明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

一旦、療育終了!!

先日は子どもを連れて児童精神科の受診日でした。
下校後に急いで電車移動・・・。
遠い・・・。
でも、もっと遠方から通院しているかたもいらっしゃるようです。
出会いに感謝。


予約時間は厳守されることが多いのですが。
時間オーバーぎみ。それでも30分後には診察開始していました。
その後なんと一時間以上もの長時間、子どもと私に聞き取りをしたり、指導をしてくださいました。次の予約が入っていなかったためか?予約の人が遅れていたのかもしれません。それと、次回の診察まではしばらく期間があくためかもしれません。
次回は来年の2月か3月くらい!
それまでの内服薬は母が受け取りに行く。
大きな変化(困ること)があれば、母が相談のために受診考えることになりました。
そして!!!
一旦は、療育終了と決まりました!
母はホッとしています。連れていくのも大変だったから。でも連れていかないと、自己肯定感がぐーっと下がってしまうので。止むを得ずに、頑張って通っていました。
約一年ちょっと。がんばりました。
年長児は月に2回。
一年生になってからは、月1回。
子ども同伴診察やら、母のみでの保護者診察。母の心療内科など。
毎週通っているような時期もありました。
仕事どころではありません。
でも仕事もしないと食べていけない。(夫は金くれない)
でも受診しないと親子で生きていけない。
お金かかりました。
受診料(実費あり)、交通費、雑費(コンビニ代とか)。
本当に色々ありました。
まずは発達テスト(ウィスク4)受けて。内服開始。
放課後デイの受給者証のための診断書を書いてもらったり。
小学校に配慮を依頼する診断書を書いてもらったり。
精神障がい手帳のための書類を書いてもらい、役所に申請して受け取ったりとか。


真面目に通っていたら生活と頭が破綻しているのも事実ですが。
通院する前から親子関係が破綻していたので。
ここに出会えて奇跡的に母子共に生きていますし。
親子関係も改善中です。
ここに来ていなかったら、たぶん子どもを捨てていたか。無理心中していたかも。
本当に、それくらい追い詰められた日々でした。


指導してもらい。
環境調整がんばった。
私自身の発達障がいにも向き合った。
気が狂いながらも、仕事も家事も。子育てもやり過ごしている。えらい私。
私は微妙ですが。
子どもはかなり調子が良いです。
行き渋りもなし。


色々あります。
色々ありますよ。本当に。
昨日も、浴槽内で急に母の両足を引っ張りあげられて、母は溺れかけました。
「ママの身体をやわらかくしようと思った」そうです。
でも危ない・・・。
衝動性とやらは、本当に危険です。
気が抜けません。



子どもへの忘れ物対策と。
朝の準備と出発時間の管理につぃて。
医師から子どもへのお話。
さて。うまくいくかどうか・・・。


今晩、その件でもめました。
そして、母子で約30分?お外をぐるぐると歩き回った。
子どもも、忘れ物対策についての理解をしてくれました。
その件は、またいつか。



19:00過ぎに診察室を出て。
寒空の中、2人でラーメン屋を探す。
でもなかなか見つからず。母はがっかり。
通りかかったマンションの1階が、水族館みたいになっててすごい。
アロワナ?ですかね。でっかい魚が泳いでいました。
やっと、ラーメン屋さんを見つけて。
久しぶりに食べた800円のラーメン。まずまずのうまさ。
焼き豚丼250円。美味しい。
餃子250円。まずまず。


満員電車に揺られて帰宅したのは21:00をとっくに過ぎていました。
子どもは満員電車の車内で座り込んでお絵かき。
スマホの充電がきれていて、退屈していたので。
近鉄電車の絵を描いています。


疲れたけど。
気分は爽快に近い。
だって、受診のストレスが減るんだもの!うれしい^^
子どもは寂しくて、かなしい気持ちですけど。
説明して、一応は納得してくれました。


追伸で。
職場で育てている菊の花です。
きれいに咲きました。
狭い鉢の中で枯れそうになっていた150円の菊です。
株分けして、時々水やりをしていたらこんなにきれいに咲いてくれました。
切り花にしてみなさんに愛でてもらっています。
忙しくて、たまにしか水やりもできなくなったけど。
小さな喜びが大きな喜びに変わりました。
菊って強いですね!
種をまくこと。
肥料を与える事。
水をやること。
見守ること。
子育ても、植物も似ていますね~。
適切な環境で。この子なりの花を咲かせる。


むちゃくちゃな母に、むちゃくちゃな子だけど。
良く似ています。
二人三脚で、障がい受容しながらも、定型発達に近い感じで育ってくれる気配がうれしいです。普通がよいというよりも、やり取りが楽!っていう意味で。
二次障害・・・おそろしい。母も怒りのコントロールを身に着けていこうと思います。
難しいことですが。

×

非ログインユーザーとして返信する