明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

最近の音楽教室のこと

ヤマハの音楽教室に通っています。
音楽仲良しコースから初めて。幼児科二年間を終了しました。
その後、感覚過敏や負けず嫌いの負の特性から、グループレッスンは無理だと判断して小学生になってからは個人レッスンに切り替えました。


今の個人の先生は、今の息子に合っていると思います。
まず優しい。たぶんとびぬけて優しくて穏やか。
威圧するような口調は全くなし。
この半年間、自宅練習もせず。
子どもがあれている時期は、おしゃべりするだけに通うようなこともありました。
正直・・・私は連れて行くのも苦痛になり。
子どもは先生が好きで。どうしたものか?と悩んでました。
5月から1曲も弾きこなせていません(つい最近進歩したけど)
そろそろ辞めさせるべきか。


作曲発表会の締めきりが迫っていて。
子どもは昨年は歌で出場したので、今年はエレクトーンで出る!というし。
そのくせ、歌を作らない。
無駄に歌ったり鼻歌するくせに、スマホ向けるとやめてしまうし。
曲のモチーフ出しても嫌がるし・・・。
どうせよというの?
母的には、もう出場しなければやめようという気持ちでした。
もっと安い個人教室探そうかとか?(障がい児OKな先生の噂を知人から聞いていたし)


ところが。
先生が、譜面をもってきて下さいといってですね。
ここ2回は二人で作曲しています。
夫が感激して。
母もその場面をみて感激して・・・。
やっぱすげえなと。
ヤマハの先生すげえなという・・・。
うちの子も、だてに3年も通ってないな・・・という気持ち。
夫や母ではわからない作業を繰り返してます。
好きな音色を探して、モチーフを引き出して。
子どもの許可をとりながら、うん。作曲作業してる・・・。


私なんかは、両手、両足でエレクトーンやれといっても不器用な子に求めすぎかと思ってましたが。(発達協調性運動障害はそれほど目立たないものの、不器用さはあります)
やるきになったら出来るんですよね。
でも練習嫌いだしやらない・・・がーん。
子どもはすぐに忘れるし。でも思い出しだらすぐ弾ける・・・ミラクル。
母は先生が書いてくれた譜面は既に読めないレベルなので・・・。
次回はスマホで動画に撮ることをお願いしました。
夫が促すと圧力がかかるので、子どもも弾きだしたりしますが。
もう母では無理には弾かすことはできません。


この先どうなるのか不明ですが。
とりあえず発表会の申し込みしました4,000円なり。
もしかしたら、これが最後の発表会かもしれませんが。
参加してくれるといいなーと。


11月中に、曲を最終仕上げて。
12月はエレクトーン中心でいくことにしました。
学校の宿題は、もうしなくてもいいや!という気持ちで。
1月に発表会予定です。


集団では埋もれる個性を、ぜひ個人レッスンで伸ばしてあげて下さいという言葉。
あなたと作曲したこと、一生忘れないよ!と言ってくださった幼児科の先生。
本当に励みになる言葉で感謝です。
子どもも、発表会で会いたいと言っています。
だから参加したいのかな?
弾けても弾けなくてもよい。その過程こそが大切なのでしょうね。
無駄なことはないのだと信じています。


子ども・・・
最近は「音楽嫌い!!!」と言います。
かなしいけど。
一年生のクラスで吹く鍵盤ハーモニカの騒音が嫌いで。泣
イヤーマフもしたがらず。ふて寝しているそうです。
かわいそうに。
通級指導の先生も「あれは、ぶーぶー吹いてるだけなので。彼にとってはメロディもなくて苦痛でしょうね。」とのこと。


夫が言った。
やっていることのレベルが違いすぎると。
作曲場面を見ていて。確かに違うと感じた。
子どもも珍しく集中しているし。
自分の弾く音が、自分の求める音にならないと自分にイライラするから弾きたくないのだから。耳と感性は音楽教室で確かに育っているんだな~と感じる。


私が子どもの頃は。
右手だけで一年間も弾かされて飽きた程だったけど。
右手だけで自信をつけさせるという単純な問題でもないようで。
なんだか、すっとスイッチが入ると両手で(左手は和音)弾きはじめる。

×

非ログインユーザーとして返信する