明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

雨の日も晴れの日もある

今週のうちの子は生傷が絶えない。
転んで両手足を擦りむいた。高いところからジャンプして珍しく怪我した。
学級のドアが好きで、ドアの近くにばかり立っている。今週は右腕と右指を同級生に2回も挟まれて、きつく打撲した。指は折れた?と思ったほどだけど。折れてなかった。
あと、同級生に手の指を踏まれた。
疲れているのでしょうね。反射神経が鈍くなっているのかもしれない。
全て右側だけ受傷している。子どもは二学期からは、週休1日ですごしている。
平日のゆとり時間は増えたけど、つかれはたまっているのかもしれない。

最近の母はかなり疲れています。
ヘトヘト。気候のせいもあるかもしれませんが。
蓄膿症が完治していません。9月は抗生剤漬けでした。種類を変えて(3つも)、点滴にも行きました・・・。やっと、やっと治りかけています。
運動会も終えてみれば、無事に終わり。ホッとしています。


昨日の夕方も母はダメでした。
土曜日ですが、仕事をして。夕方、子どもを迎えにいきました。
しんどいので、意図的に遅く迎えたら一番最後になってしまい。
少し、ご機嫌斜めな我が子。
疲れていたので、気分転換に書店に連れて行きました。
書店は子どもも好き、私も好きなのですが。
おもちゃを欲しがって、ややこしくこじれることがあるので、それさえなければ快適です。夕ごはんを作る元気がなかったので、自宅では簡単にすまそうと思っていました。
なにせ、明日が休みだと思うとますます自宅に帰りたくない。
母も現実逃避したいのです・・・。


その結果。
書店では散々でした。
はじめは良かったのです。
折り紙と、なぞなぞの本を買う事になりました。
こんな感じのもの。そこまでは良かった・・・。

トーヨー おりがみ 動く図鑑MOVEおりがみ 海の生きものセット 863183
トーヨー おりがみ 動く図鑑MOVEおりがみ 海の生きものセット 863183
トーヨー
文房具・オフィス用品
なぞなぞ1ねんせい (あたまがよくなる!)
なぞなぞ1ねんせい (あたまがよくなる!)
学研プラス



ボードゲームを買おうという事になり、もめはじめました。
子どもはパーキングゲームが欲しい。(保育所でやったことがあるらしく、オモシロかったのでほしいという理由。でもちょっと高い)
母は通級指導教室の先生からおもしろいよと聞いていたカードゲームが買いたい。しかもこっちの方が安い。
結局、ひとつしか買えないので、色々考えた末に。
母「ちょっと待てる?中古で探してみるわー。」
子「うん!」
といってくれたので、スマホ見て母が検索しはじめたら、いたずらが始まりました。

ハバ HABA パーキングゲーム Flinke Flitzer HA303316
ハバ HABA パーキングゲーム Flinke Flitzer HA303316
HABA(ハバ)
おもちゃ
Cocotaki. Kartenspiel: Für 2 - 10 Personen ab 6 Jahren
Cocotaki. Kartenspiel: Für 2 - 10 Personen ab 6 Jahren
Amigo Spiel + Freizeit
おもちゃ

退屈で、待てないのはわかります。
でもちょっとくらい待てよ・・・。はらはらしながらスマホ見てたら。
絵本の棚をくるくる、そんなもんでない。ぶんぶん!!!と棚を回しておもしろがっています。やめろー!と叫びたいところですが。
母「イエローカードだよ。危ないからやめてね。棚が倒れるよ。お店の商品だよ。商品がつぶれてしまうやろ。」と優しく言ったのに。
しばらくすると。本棚ではなくて、ミニカーが吊り下げられている棚をぶん回してる!
やばい!と思った瞬間・・・。がーーーーーーん。
ミニカー約20台が飛び散りました。
母激怒!!!!!すっごい大声で。もうゆるせん!!!!!
その大声で、お店の人が駆けつけてしまい、お店の人がかわいそう。
怒る母と子の間に立ち、商品を一緒に並べてもらい。
本当に申し訳ない。情けない。
子どもはあやまらないし。母が一緒になって謝って。
ため息です・・・・・・・・・。
絵本の棚は回したらダメ。でも、ミニカーの棚は回してもよい事になってたらしい。
融通が利かない・・・・。
その後は怒りがヤバすぎるので、子どもと距離をとり帰宅。
なぞなぞの本はネットで中古を買う事にして。
ボードゲームは子どもの好きなパーキングゲームを購入しました。


帰宅してもダメで。
涙が出てくる。つらい。
この子育てられん。もうつらくてつらくて。
私の心身が元気な時なら、これくらいのことは何度もありましたので。
乗り越えられる。でも昨日は違った。
気を付けても気を付けても、ちょっと油断するとこれ。
他人に迷惑かける。気をつけても無駄だ。
お店の人は責めていない。でもでも、私はすごくつらい。返って叱られた方がよかった気がする。親がしかるよりも、子どもは他人が叱る方が心に響くから。
私はダメ母なので、子どもが人様に迷惑かけるように育ってほしくないという気持ちと。私に迷惑かけないでよね!という自分勝手な気持ちもある。私が被害者という気持ち。
なんで私が子どもの尻拭いしないといけないの。もう嫌だ。という親として未熟な気持ちがあるのだ。安定剤を飲んでも、どうにもこうにも気持ちが治まらないので。子どもにはユーチューブ見ててねと気持ちよく承諾をとり、189相談ダイヤルに電話して話を聞いてもらった。夕ご飯は作りたくないけど、炊飯器はセットしてから電話した。
真面目だ。でも真面目からも逃げられないのだ。
ひとり暮らしで、仕事しかしていないときでも、それなりに生きづらさはあった。でも、適応障害になるほどではなかった。発達障がいはあったのだろうが、生活を障がいされてはいなかった。でも、家庭を持ってからは最悪だ。苦手な事ばかりやらねばいけないし、だれも手伝ってはくれない。徐々に壊れる自分を感じているけれど、どのあたりが底なのかもわからない。


電話相談の相談員さんは、これまでの誰よりも気のない相槌だった・・・。話しながら、この人ちゃんと聞いてる?と思う程。でも、ちゃんとした人だった。これまでの誰よりも理解してくれたように感じたほど。
15分程話すと、私も泣くだけになり。話しても堂々巡りだなという感じになった。
相談員さんは、経済的な問題を含めて、私の抱えている山ほどの問題を察したうえで。
運動会後の心の疲れ。気候の変化。母の身体の疲れ。
その上で、今日怒ったトラブルを理解してくれた。
そして、雨の日も晴れの日もあるという名言を贈ってくれた。
雨の日は必要。梅雨の日や台風の日は耐え忍び、やり過ごすことも必要。
それを想定していたら、気が楽になりますよ。
ということ。
子どもの特性に応じたやりかたも出来てるし、子どものこともよく理解してる。たくさん勉強したことも認めてねぎらってくれた。たしかに、ペアトレや児童精神科で教わったことはいつもできるわけではないが、かなり役に立っていると思う。本当に。
子どもの良い面を見ていかねばいけないな。


これは療育で作ったもの。
すごーく上手に作ったので、許可を得て撮影しました。お家です。
空間認識能力がやっぱり長けている。
この裏に、ジャングルジムがあります。
狭い空間だけど、テトリスみたいにぴったりとおさまりました。
中が見えないようにということで、穴を塞いでいます。中には子どもが入っています。

今朝は自治会の清掃日でした。
おなじ地域の方(年配者)が夏休み中にボランティアで学童に行ったとのこと。
うれしいやら困惑するやらの言葉をもらいました。
女性「お母さん、この子とってもかしこいのよ。言わないとと思っていたの。発想が他のことは全然違っていておもしろいし。30人以上の子どもが居ても、この子だけは違うわ。私に描いて見せてくれたのは48人の顔が描いてある仏像みたいな絵だった。話すことも賢いし、伸ばしてあげてね。」
よいきっかけだと思ったので、発達障がいで内服中のこと、こだわりが独特なこと、感覚の過敏さをお話しました。それでも、幼い頃から見ているので気にも留めない様子がうれしくもあり、すこしもやもやもしました。
手探りです。本当に手探り・・・。この子らしく成長できますように。

×

非ログインユーザーとして返信する