明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

忘れ物防止グッズ

自宅から持たせても学校へ置いてくる。
とにかく忘れ物がひどいのです・・・。
だいたいのものは2セット以上用意しています。
自宅から持たせるようにしています。


でも置いて来るので、週に数回は回収に行っていました。
放課後に学童にお迎えに行った後に教室によります。
手間だし、時間もかかりますが。
担任の先生が居残り仕事などをされていて、ちょっとした話ができるのはよかったかな?


母も子も、担任との信頼関係ができているので。
4月は「大きな声で叱らないでください。登校拒否されたら困りますので。不登校ハイリスクなので、よろしくお願いします」と言っていたのが。
11月には「先生と信頼関係が出来ているので、きっと大丈夫です。必要な時はどんだけでも叱って下さい。子どもも間違ったことは、注意されて指導される権利がありますので。先生なら怒ってもいいです!」と言えるようになりました。


児童精神科の主治医に忘れ物の相談をした。
母「一学期はなかったのに。二学期になってからすごいんです!なぜですか?」
漢字や算数が難しくなって、そちらに注意力がいっている。覚えることがいっぱいだから、大事ではないものは気がつかえないらしい。なるほど。
精一杯頑張っているってことだったのね。


定型発達の子は成長と共に、忘れ物はしなくなっていくそうだが。
この子の場合は、今が大事らしい。
低学年のうちに忘れ物をしない取組みを親と一緒にすること。
そうでないと一生忘れ物をする。親の指示がないと動けないらしい・・・。
がーん。今が大事なのね。


忘れないためのしるしとして、ランドセルにリボンを結ぶなどしておき、リボンをみたら忘れ物がないか確認する?という提案をされたが。
そんなものでは気を付けられないほどの忘れ物・・・。
空のランドセルで帰宅したり・・・。
毎日、何かを忘れてくる。


そこで、初めは紙に本人に書いてもらった。
この紙にひもをつけてランドセルの中に入れておく。
これは結構有効でした!!!
ランドセルに何かを入れようとすると視界に入るので、思いだせるそうです。
2週間くらい使ったけど、結構良かったです^^


その後。たまたま生協のチラシを見ていたらこんな便利グッズが販売されていたので取り寄せました。まだ数日の利用ですが、こちらもよい!!!
カチッ!とチェックできる手ごたえがあるし、オモチャみたいで興味も惹く。
いまのところ気に入って見せびらかしたり、使っています。
夜の準備の時、帰りの準備の時に使用しています。
1個は母用に購入したのに、子どもに取られてしまった。
まーいいか。忘れ物がなくなるなら^^


同じ会社の製品です。
私が購入したのは800円くらいの品でした。

コモライフ 火の元・戸締りチェッカー 鍵 ガス元栓 消し忘れ 閉め忘れ 不安 物忘れ 施錠確認 敬老 ストーブ チェック
コモライフ 火の元・戸締りチェッカー 鍵 ガス元栓 消し忘れ 閉め忘れ 不安 物忘れ 施錠確認 敬老 ストーブ チェック
コモライフ(Comolife)
Home
×

非ログインユーザーとして返信する