明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

子どもが作曲!見直した!

ヤマハ音楽教室に通わせています。
10月頃に、「よく自宅で歌っている・・・(困る)」という話をしまたら、
先生が、動画におさえてくださいね!きっと、自分で作曲していますよ。とのこと。
ホントかよ・・・。と思いながら。
作曲してたらすごいね!と思いつつも、疑心暗鬼でした。
しばらく忘れていて。
思い出して2曲は録画。
その後、かなりたって。急に思い出してさらに録画しまして。
結局は合計4曲を、音楽教室の先生に見ていただきました。
提出した4曲のうちの2曲がなかなか良さそうとのことで。
1曲は、歌詞つき。もう一曲はハミング。
ハミングの方が、長いしよい曲に仕上がっているっぽいけど。
歌詞つきの方が、メロディがしっかりしているので、やりやすそうですとの提案で。
歌詞つきのうたが選曲されました。
ずばり、駅名を歌うだけのうたなのですが。なんとも楽しそうに歌ってる。


この時点では、まだ母は疑心暗鬼。
その後、先生が耳コピしてくれるはずだったのですが・・・。
母に努力してほしかったのか・・・?
一小節だけでもメロディをドレミに起こしてきてくださいと宿題・・・。
がーん。無理無理無理だから。
母はそんな能力ありませんから。
どうしよう。
と、思いついて、職場の同僚にすがりついてみました。
ヤマハ音楽教室に、小学生まで通っていたとのことで。
尋ねたら、やっぱり!耳コピできるって!良かった~。
というわけで、お願いしてドレミに書き起こしてもらいました。
本当に、感謝感謝です。


その後、少しは努力してみようと。
母子で、楽譜っぽく画用紙に五線譜を書いてみました。
すると、母なりの発見!!!
なんか、本当にリズムとかちゃんと整ってるっぽいではない?
これってすごいな!と子どもを見直す。


3歳から、通わせてる意味ある?などと思いつつも、通う事を頑張ってる。
そう。音楽ギフテッドじゃないんです。明らかに。
他の女子たちは、身体を揺らしたり。笑顔で弾いたり、歌ったり。
歌いながら、指を動かしたり。親子でなんと楽しそう。
うちの子は、出来ずになく。できるのにこだわりでうまく弾けないと泣く。
しんどくなってくると耳塞いだり。ふざけてみたり。
なんどもやめようかな。って思ってた。
でも、和音が聞き取れるようになったり。それなりに上手に弾けるようになり。
親子で自宅練習を楽しめる時もあるから続けてきました。
やってなかったら0.やってるから、出来るんですよ。と説得されて。
ジュニア科からは、グループに通わせたいけど。
児童精神科の医師の勧め通り、個人レッスンに切り替える予定。
母としては不本意だけど。
集団は、やっぱりうちの子には合わないんだと思うから。
自分と人を、勝手に比べて劣等感を抱いてしまうから。


先日、個人レッスンをしてもらった。
先生が伴奏をつけてくださって、曲をアレンジしてくれた。
なんと、サンバ風でなんともおしゃれ♪
思えば、うちの子はサンバのリズムが好きだった・・・。
そういうのとか、曲のイメージで気付く先生もすごい!
さらに母が個人的に驚いたのは、先生のプロ意識の高さ。
先生自身も、いまだに他の師匠的な先生のレッスンを受けているそうです。
そこで、我が子の作曲した曲と、アレンジした曲を聞いてもらったそうで。
元歌のメロデイはほぼ変わっていないことにも感動しました。


ヤマハ音楽教室のめざす、幼児教育の目標に達成していると、褒めていただきました。
母は涙・・・。
1月の作曲の発表会に最年少で出場できることにもなりました!
母としては感無量。
この先、いつか音楽教室をやめてしまう日がくるのかもしれないけど。
本当に良い思い出。良い記念になるなと思いました。
ピアノ演奏での発表は、子の負担になりそうなので。(無理やり練習させると怒る)
先生が演奏で、子どもは歌で発表する予定です。


教室のお邪魔虫的な時期もあり。
泣いたり、怒ったり、ふざけすぎたりする時期もあり。(今でも)
でも、教室に入っていたら。音は聞いていますよ。
音楽は耳に届いていますよ。と説得されて、再入室した事もありました。
5月で、幼児科は終了です。
今は、立派な音楽教育をしてくれたことに感謝しています。


進んで、好んでピアノの練習はしてくれないのだけれど。
だましだまし、なんとか練習しています。
左手は三本指で和音をおさえることが出来るようになり。
和音の音当てもできる耳も育ち。なんとスゴイと。成長を感じます。
2月には基礎グレードテストという、初めてのテストもあります。
他の子達とは、特に親しくしていたわけではないけど。
どの子も、幼児科の2年で本当に成長しているのを感じます。


正直、子どもの鼻歌や大声で歌うことは、私にとってのストレスです。
声帯結節が出来るほど、歌ってるんです。
独り言も激しい。でも、そういう時ほどご機嫌で。邪魔できない。
でも、ちゃんと作曲してたんだね~。
子どもを見直しました。


体調はまだいまいちですが。
夕方、二時間も寝かせてくれました。
子どもはとなりでぴったりとラキューしてました。
またまた大作を仕上げていました。すごいよ。うちの子!
だらしなく寝ている母に、「まま、お風呂入ろう。もう九時だよ!」って。
お風呂をためて、手を引いて起こして(無理やり)くれました。
うーん。ちゃんと育ってるじゃないか。と感心しました。

×

非ログインユーザーとして返信する