明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

しんどい母は子どもがストレス

続きますって書きながら。
なかなか書けなかったのは。
母がしんどくなっていたんです。


夫は子がインフルとわかってから。
即行で、実家へ逃げました。
でも憎めないところもある。
今回は、夫なりにがんばってくれたので、認めることにしました。



母はというと。かなりの咳、痰、熱っぽさ、頭痛に腰痛に手首の痛み。
全身の節々が痛みます。
あまりの痛みに耐えられずにロキソニンを内服してしまいました。
インフルエンザの時はロキソニンよくないそうなのです。
そのせいか。かなーりしんどいのに。高熱は出ない。ずっと微熱でした。
夜に内服後はずっと我慢して。
朝からはロキソニン飲まずにすごす。
11:00に子連れ(留守番できないし、世話する人もいないので)で仕方なく受診しましたが。その時は平熱で・・・。着替えたばかりだったから?夕診に来るように言われて帰宅しました。また来なきゃいけないの?こんなにしんどいのに!っていう不満と。発熱者の待合で、子どもがガサガサうるさいのと。他者への配慮ができないことや、自分がしんどいのにイチイチ子どもに理屈っぽく説明するのもしんどくて。口調が荒くなったり、問答無用で首根っこをつかんでひっぱるという場面もありました。
ただの、ちょっとしたことなんですけど。
おもちゃでガチャガチャ遊んでいることも。膝上でやられるのがしんどくて(6歳で、小さい方とはいえ、まーまー大きいです。)お隣の席に座らせました。しばらくして、患者が増えて座る場所がなくなったので、気づかいしてもう一度、私の方へくるように促したら、子:「どうして?」の一点張りで、拒否。めんどくさくなったのと、早く席をあけてあげたかったので、暴挙に出てしまいました。
いちいち理由を説明するしんどさ。まちがうと泣いたり、怒ったりめんどくせー。
ギフテッドの過度激動・・・ということで、母なりに説明をつけて納得するようにしていますが。パニックや癇癪も多いし。普通の子って、絶対にこんなんじゃないですからね・・・。自分が体調不良でしんどすぎるので、相手するのも疲れます。


思い余って、お昼に役所の子育て支援担当者に電話しました。
もう母が体調不良すぎて、子どもの世話できないので。どこかであずかってくれませんか?と泣きついてみました。けれども、子どももインフルエンザ発症しているので、あずかれる場所はないとのこと・・・。やっぱりなー、わかってはいたけど。


提案として、病児病後児保育を提案してくれました。
たしかに!すっかり忘れていたけれど。その案もらい!
でもね。でもね。この病後児保育ってなかなかあずけられないんです。
制度としてはあるけれど、形骸的というか・・・現実的ではないのです。


幼い時に、無理して正職員で働いていたころに何度もあずけましたが。
まず、定員が少ない。4名とか。うち、変な理由ですが、インフル四名ならあずかってくれるのですが。下痢2名が先着予約していたら、インフル者は予約できないのです。下痢2名だけが運よく予約できます。しかも、連続利用者が優先的に予約できるので、割り込み予約はキャンセルがでないかぎりほぼ無理。だから無駄な問い合わせ電話を何回も何回もかけることになります。さらにその上、当日の朝に受診して医師の診断書を持参せねばならないので、当然、出勤時間には間に合いません。さらに延長時間は高額になります。
一日あずけるだけで、たしか3,400か、3,800円くらいするのです。
当日の急な利用は朝の8:00からしか電話をとってくれませんし。子どもの病気はたいてい急に起こります。留守番電話に切り替わってしまうのですが。他の人に当日予約を先取りされないように、8:00直前からなんども電話をかけ続けねばなりません。
たくさん書いてしまいましたが。
まずあずけるのはかなりの困難です。
一昨年?くらいからは、隣の市の病後児保育がなくなったらしく。なぜかうちの市のサービス提供を合同で受けています。だからあずけるのは無理・・・。現実的でない。


年長児になったときに、再提出書類の提出期限を失念して。
病児病後児保育の利用はあきらめていました。
母がパートになったので、無理してあずけなくてもよくなったのですが。
役所の方がいうには、有効期限はまだ生きているそうで。
手間暇はかかるけど、利用は可能ですとのことでした。
その手間暇が、病気の母にはほぼ無理なのであきらめました・・・。
自宅で、耐え忍ぶしかない。


なにがしんどいか?
まず独り言がしんどい。
歌声がしんどい。
質問癖がしんどい。
見て見て!攻撃がしんどい。
寝ててもお構いなしに何度も起こされるんがしんどい。
実験癖がしんどい。


普通の子はこんなことするのでしょうか?
今日だと、珍しがった母のお腹のカイロを手渡してあげたら。
一分もたたずに、母が横を向いた一瞬で。
はい!開封・・・。がーん。それ?それ?確かに、なにが入ってるんだろうっておもうけどさ。ここは病院ですから!!!!
一応、尋ねてみた。子:「温かいし、なにがはいってるのかなーって・・・。」
即行で取り上げた。説明は省略、もう嫌。しんどいわ。


朝だと。カプセルの薬がどうやって溶けるのか。しつこいので、水につけてあげたら。しつこく、つついたり眺めてうっとり・・・。
良い気づきだけど。もうめんどう。この人の世話できない。


今日は日中は、タブレットを4時間も5時間も見せ続けました。
もういい。それでいい。母は頑張っているから。
アマゾンのプライム会員なので、観放題です!
子:「昼ごはんは?」って聞くから。
母:「今日はなし。お団子とパン食べて!。」で終了。介助もしない。
夕ご飯も同じく。介助はしない。
今日は美味しいお肉が宅配で届いたので。それだけ食べていました。
この子は肉は嫌いですが、美味しいお肉は分かるので、いつも感心します。ちなみに焼き過ぎてかたくなったのですが、噛むと味がしみてきて美味しいのがわかる。そうです。


今日はその後も子どもとトラぶって。大泣きさせた。
夫が23:00に来てくれた。けど、なだめられず。私の肩持つだけ・・・。
なーんも、子どもの気持ちも。母の気持ちもわかっちゃいない。
分かる人ではなかった・・・。でも誠意は伝わったので、よしとしました。


子どもはすっかり回復して、がちゃがちゃ元気すぎ。
母がぐったり。
アセトアミノフェン内服したら、ここで愚痴る力も湧いてきたけど。


母が今夜みつけた、独語の返し技。明日、試してみます。
耳栓つけて、イヤーマフするのです。
耳栓も、イヤーマフも単品で短時間の使用でしたが。
併用だと、一時的にでもマシかもしれない。
あとは音楽聞いて、イヤーマフか。
子どもはご機嫌な時ほど、独語とお歌がはげしいので。
母がひっそりと耳をふさぐことには拒否的ではありません。
かえって、子どもの口を塞ぐ方が傷つく。
静かにや、黙ってても、一時的です。
貧乏ゆすりみたいに、意志では止められないみたい・・・自宅では。
しんどい時は母はずーっとイエローカードだと説明したら、少し理解したけど。
あとは、冷えぴた!
母が冷えピタをおでこに貼っていると、病人だってわかる。
でも、つい外したままにすると、またワガワガ!が強くなる。
いちいち、苦痛です。今週長いなー。どうしよう。


今日、メルカリで購入した母のフリースハイネックが二枚届きました。400円×二枚で800円のお買い得。中古ですが、かなりきれいで大当たり!子どもの絵本も二冊届きました。
かわは330円。おしいれのぼうけんは300円でした。有難いことです。
かわは、以前から探していたので、安く入手できてラッキーでした。川についてしつこく質問するくせに、答えても答えてもいまいちわかってないような気がしたので。
夜に読み聞かせたら、絵がきれい!って喜んでました。そうなんです。
字ではなく、絵の方にいまだに興味がいくんですよね。だから、音読はきらいます。
昨晩は、交代で音読させてみたけど。交代なら、しぶしぶ読んでくれます。
本当は読み聞かせてもらって、絵本の世界にひたりたいんでしょうが。
かわは、裏表紙に地図記号の絵が描いてあって。案の定、食いつきました。
今度は地図記号に関する本を探してあげようかな?と思いました。

か わ (こどものとも絵本)
か わ (こどものとも絵本)
福音館書店
おしいれのぼうけん (絵本・ぼくたちこどもだ)
おしいれのぼうけん (絵本・ぼくたちこどもだ)
童心社

インフルエンザA罹患

子どもがやっぱり!
インフルエンザA型だったので、自宅休養中です。
この日に限って、また警察24時の特番・・・。
子「ままは、警察好き?」
母「どっちだと思う?(本当は嫌い。というか、テレビは怖い人ばかり出てくるのでしんどいから。本当は一緒に見たくない。交通事故、大麻とか覚醒剤とか・・・しんどーい。)」
子「○○ちゃんが好きなものは、ままも好きって言ってたから。好きだと思う。」
母「そうだねー。笑顔」と相槌合わせておく。
本当はこういう時になんていうのがいいのかな。
好きだよーって言ってあげるのかな。嫌いでも・・・。


土曜の夜から、お子様が高熱を出して。なんと40.2℃。
元気だったのに・・・。
夜は相変わらずに母は寝付けず。23:00に安定剤も半錠のんでも眠れない。
洗濯機の乾燥の音(我が家は夜中に洗濯~乾燥まで)。
金魚の水槽のモーター音に、水流の音。
子どもの寝息に鼻づまりのいびき。
近所の車のエンジン音などなど。
神経が高ぶっているんでしょうか。疲れすぎなんでしょうね。
ここのところはそういう事が多いのです。
耳栓したり、イヤーマフ試してみたり。どれもうまくいかない。


結局寝れたのは夜中の2時頃。
でも寝たと思ったら、子どもが起きるんですよね。
しんどいのか。しんどいんでしょうね。
背中をさすったり、水分補給させたり。鼻をかんだり。
背中をさすっている間に母も寝てしまう。


なんどもなんどもそんな感じで。
母は朦朧としている。


結局、朝の6時の時点でも解熱せず。
熱さましを内服させても解熱しなかった・・・。
ということは、やっぱりインフルエンザかな・・・と思う。
急な高熱だし。
残念ながら、初めて作曲したお歌の発表会は不参加。
先生に伴奏お願いしていたので、メール連絡する。
その後、また添い寝でうとうと。


朝8:30に目が覚める。
音楽教室の先生に返信メール返す。
また寝る。子どもも寝てる。


9:30子どもに起こされる。
お腹がすいたーとのこと。
まだまだ高熱。
お粥と、カツオのお吸い物。目玉焼き作って、昨日のシチュー少しと。
一緒に食べる。正確には私だけ、一気食いして、子どもの介助。
子どもが甘えて自力で食べないため、寝床で介助して食べさせる。
完全に病人の子ども。


10:00
最寄りの大きな病院へ電話。
休日のため、小児科は探さないといけない。
受診Okとのことで、ホッとする。
なぜか、アイフォンのシリーは全く役立たず。
結局、広報誌を探し回って、電話番号みつける。
母プチストレス。
(ちなみに夫は寝てます。こういう医療システムとかも知らんだろうし。電話で予約とか出来ないタイプです。だから散髪にも行けない人。いまでは飛び込みOKの1,000円散髪ができたので、助かっているようです。)
電話しながらも、子どもが質問ぜめ。
子「どこに電話してるの?」、「でかけるの?」等々。
めんどくさい子だ。でも説明しないとしつこいし、立腹しはじめるとさらに面倒だから、ちゃんと説明してあげる。


11:00
助手席を倒して、布団とアイスノンを持ち込んで準備する。
準備しながら、夫にはこれは無理な作業だと思い浮かべる。
病人がしんどいことも想像できないから。こういう体験はないだろうし、無理だろうなと思った。
11:00に出発すると伝えてあったので、子どもが落ち着きなくなる。たぶん、プチパニック状態。母はいつも遅れがちなので、母子の合わない部分。


11:08 甘える子を抱っこして車へ運ぶ。母の運転で車で出発。
運転免許持っててよかったなーと思う。
ちなみに夫はまだ寝てます。正確に言うと、一回は様子を見にきたけど。
子どもの熱がまだ続いていて、インフルエンザかもと伝えたら逃げました。
もう当てにはしていないので、起こしませんでした。
夫も気の毒(私の過剰配慮ですが)なので、昼食は用意してあげた。お膳に乗せたものしか食べない人です。彼なりに遠慮しています。


それから病院へ。ずーーーーーーーーーと待って。
診察終了は午後の2時。なんと三時間もかかりました。
病院の待合室は、発熱でぐったりした子どもだらけ。
同じ保育所の同じクラスの子もきていて、先にインフルAと判明したので、うちもだなっと覚悟する。
その後、薬局へ移動。移動はもちろん子どもを抱っこで。
歩けといっても素直に歩いてくれません。
私が優しすぎるわけじゃない・・・歩かないんです。
仕方がないので、抱っこ・・・。
薬局はすぐに処方してくれる。助かる。しかもジュースも無料!


その後、車でドラッグストアに行って買いだめ。
自分用の栄養ドリンク、冷えぴた、お菓子、パンなど。
ここには、子どものリクエストのプリンがなくて・・・。
しかたがないので、出直すことにする。


一旦帰宅して、荷物を降ろして。
もしかして自分が明日寝込んだらヤバイので、メルカリの発送準備をする。
コンビニへ行って発送。
ドラッグストアでプリンやゼリーを買う。肉やニンジン、少しの野菜も買えた。


帰宅したらもう四時・・・・。
職場やママ友関係にラインする。
その後、職場へ電話連絡して、明日からのお休みの許可を得る。


夫はインフルエンザと聞いて逃げる準備中。
衣類まとめている。実家へ避難するそうな。
だろうと思った・・・。
でも、その方が食事の用意しなくて楽だし、気を使わないしいい!
積極的に、実家へ帰るように背中を押す私。
続きます。

立ちションを教える

今日の夕方、寒い中でアホみたいに母子でサイクリングしました。
じつは立ちしょんさせるのは二回目です。
やむを得ずです。
こういうのって、皆さんどう教えているのかな?
と思いつつ、思い出したついでに書いておきます。


一回目の立ちションは、昨年の夏に川遊びした時です。
車のドアに隠れてさせました。
どちらかというと潔癖な子。
ルールは守りたい子なので、嫌がりましたが。
しょうがないので、母がプレッシャーかけてさせました。
ばつが悪そうな顔してました。


今日も。
子:「まま。おしっこがしたい。」
母:「この辺りにはないよ。もう家まで我慢するか、立ちションするしかないよ。
押し問答するも、我慢するらしい。
でも、しばらく我慢してましたが。
子「まま。おしっこがしたい。」そうな。
でも、我慢するの一点張りですが。
ちょっと強引に引っ張って、説得しました。


説明です。
①女の子は外でおしっこしたら絶対ダメ。座ってすると、おしりが出ちゃうから。
②男の子はおちんちんが出てるから、どうしてもという緊急の時は、隠れてしていい。
③外でも、隠れてすること。人の家に向けてしてはだめ。警察に見つかると、ワイセツブツチンレツザイで逮捕されるから、隠れてすること。
あとで追加で。
④お花におしっこかけてはダメ。おしっこの毒で花が枯れるから。
(草にはかけていい。草はたくさん生えてくるから。)
⑤虫にかけてもダメ。毒がある虫だと、毒がちんちんに入ってきて腫れるから。虫にかけると、ばちがあたって腫れることがあるからダメだよ。


お風呂の時に、立ちションを思い出して話題になりました。


子「ぱぱだったら、絶対に家まで我慢させるよね・・・。(うかがう感じ)」
母「そうだね。ぱぱはルールを守りたいからね。」
母「でもどうしても。という時はあるよ。男の子で良かったね。外でも出来るし!」と明るく教えておきました。臨機応変とか、社会性、一般常識とかに通じるのかもしれませんが。間違って知るよりも、私は立ちションは教えておかねばと思いました。

夜から40度の発熱

元気なんです。
かなり活気ありありです。
でも頬も赤くて、時々咳する。おいおい。
実は数日前から、軽い咳をしていて。
今日も顔色がいまいちで。
お正月からタンパク質が少ないせいか。
生活リズムが乱れているせいか。
寝てても、母の咳で起こされるからか。
寝てても、自分の鼻づまりがあるからか。
顔色がいまいちでしたが。


明日はお歌の発表会・・・。
せっかく、独り言を作曲まで起こしたのに。涙
先生にもアレンジ加えてもらて、明日は発表なのに。涙


私も後悔していることがあります。
今日は土曜夜7:00からNHKで地球ドラマチックがあって。
それに間に合わせるために、髪はタオルで巻いただけでした。
風呂場で私が不機嫌になってしまったせいもあり。
濡れたままの髪。夕食食べているうちに乾いてしまったけど。


もうひとつ。
夕方4:30頃から。急にどこかにでかけたいとダダこねはじめて。
イオンに行きたいそうな。遠いし、お金使うし。母は拒否。
ツタヤか、スーパーか?とリクエストされたけど。
主導権を持って行かれることが嫌で。
私も嫌だったけど、自転車で土手をサイクリング。
行きはよいよい。帰りが最悪で。
しんどがるわ。さむがるわ。日も暮れかけて。
結局は、私のジャンパーを脱いで子どもに着せて。
子どもの自転車は鍵して駐輪。
私の自転車に子どもを乗せて帰宅しました。
帰宅した直後の足で、車で自転車をピックアップ。


財布も持ってないし。
私の方が凍えてるのに。
子どもがガソリン入れたら?灯油がなくなるよ?としつこい、しつこい。
これ以上、私が頑張ったら熱でそう。その前に事故おこしそう・・・。
夜目が効かなくなってきて、本当にこわいんです。
思わず、車を止めて説明しながらちょい切れた。


こんな寒い夕方にサイクリングなんてしなければ。
夕食前に給油にいけたのに。と思いつつ。
子どもに主導権を与えないようにと思った挙句に、やりかたを間違えたなと反省。
私がやりたかった用事(給油)を優先してたらよかったのだ。


髪も乾かさずに。
寒い中、判断をあやまりサイクリング。って。
さらに40℃出てるし。最悪な母だと自己嫌悪中です。


どうかインフルエンザでありませんように。
朝、解熱していたら発表会に行きたい・・・。
子どもも電車に乗りたがってるし。
あー、神様。熱を下げてあげてください。

すぐに散らかるストレス


テレビが一階にあると、生活がうまくいきません。テレビは二階にあげました。
工作が好きな子なので、色々と材料を取り置きしてあげています。
牛乳パック、トイレットペーパーの芯、ラップの箱や芯、菓子箱などなど。
大きなダンボールに入れて、二階に保管しています。


はい、今朝。
子どもが動物園を作ったから見て見てとうれしそう。わざわざ朝食の準備を一階でしていたのに、中断して二階へ上がったら。
この有様です。
一気に疲れる。
笑えないけど。
自慢気な子ども。
演技して引きつり笑いで褒める。


子どもがいたら散らかるのは慣れる。
と、赤ちゃんだったころに言われましたが。
慣れません。
慣れません。
慣れません。


自分で思っていた以上に、自分が神経質だったことを知りました。
子どもの歌声、独り言も。
慣れません。
慣れません。
慣れません!
夕方、風呂場で一気に怒りがマックスになり、声をあらげてしまいました。
大声で奇声、ひとりでハイテンション。
電子音系の大声は耐えられない。


キライな時。
コタツでずっとどこかが触れていて、しかも落ちつきないので、うごいていて。こすられたり、貧乏揺すりされると。
本当に不快です。
仲良く上手くいっている時も嫌ですが。
ここまで嫌だとは思いません。


楽になりたい。
やっぱり一日中、一緒はしんどいです。
久しぶりに、またどこかにあずけたい。と思ってしまいました。


ガソリンが減っている。
灯油が少ない。
すぐに気がついてお知らせしてくれます。
役に立って、ありがとうなのですが。
今、かならず今、やってほしい、融通がつかない。説明するのもしんどいし。
この子の世界と、自分の世界を行ったり来たり。気持ちに注意を払うことが、疲れる。
合わせて。自分を抑えて。
発狂してしまう。
対応が難しい。


追記:一枚目写真は、動物園の全体像。二枚目は犬が入ってる。しかも寝てるそうです。
たしかに、よく見ると犬が倒れとる。三枚目は分かりにくいですが、坂道も作ったそうな。