明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

イカの解剖しました~

今日から保育所&仕事でへとへとです。
母は昼夜逆転ぎみなので、朝方まで寝付けず。
出勤できたものの、仕事はふらふら。(-_-;)


火曜日は、お魚の特売日!
お魚バイキングといって、全てのお魚百円です。
閉店間際に行くので、いつもお魚は少ないのですが。


さんま3匹
あじの開き3匹
イカ2杯(単位は、はい、でよかったですかね。)
無事にゲットしました。


サンマは魚焼きグリルで塩焼きにしました。
私と子どもは、お魚大好き。
夫は苦手。まず骨をより分けられないし。
生臭いのもだめ。
小骨が口の中でチクチクするのもだめらしい。
金属スプーンがダメなので、お口の過敏さがあるのでしょうね~。
嫌がらせのように、魚も出します^^
以前は、魚は残して食べませんでしたが。
子どもの手前もあって、食べるようになってきました。
ちなみに、カレー、ハンバーグ、チャーハン、ラーメンなどが好きです。
やわらかくて、化学調味料いっぱいの分かりやすい濃い味が好きです。
アジ塩も大好きです。グルタミン酸で、舌が満たされる様です。


イカは、ジャガイモ、ニンジン、大根、ゴボウなどと一緒に煮物にしました。
時短調理のため、年始からは炊飯器を使用して調理しています。
やわらかくなるし、風呂に入ってる間にできるので楽ちんです。
いつかは、加圧調理器買いたいです!
でも高いんですね。
最近は安いものもあるそうなので、いつか買いたいな。

シャープ ヘルシオ ホットクック 1.6L AIoT対応モデル レッド KN-HW16D-R
シャープ ヘルシオ ホットクック 1.6L AIoT対応モデル レッド KN-HW16D-R
シャープ(SHARP)
2018-07-26
ホーム&キッチン


遅くに帰宅しましたが。
ご飯は無洗米で炊飯器。
煮物も炊飯器。
魚はグリル。
ちょっと手があいたので、子どもとイカを解剖して煮物に投入しました。
おもしろかったので書きますね。


イカの足は10本。
口は鳥のくちばしみたいになってる。
骨?は剥がれて、引き抜ける。プラスチックみたい。
内臓?に墨が入ってるみたい。内臓の解剖は、今日はやってません。
なんといっても、今日の見どころは目!
イカの目って大きいです。


以前、子どもが人間の眼ってどうなっているの?って尋ねたので。
袋になっていて水が入っている。中にはレンズ(ガラス)が入っている。
ということになっていました。
イカの目はぶよぶよと袋状。
強く思い切ってつぶすと、水状の茶色っぽい液体が出てきました。
他の目を包丁で切ってみると、中に固い物体。
おおおおおお~。水晶体でしょうか?
ガラスみたいな、宝石みたいなものが出てきて。
ふたりで、手を冷たくしながら感激しました。


ちょっとした時間で楽しめました。
でも余計なことをしたせいで、夕食は19:30になってしまいました。
ふたりで録画しておいた怪魚ハンターのテレビを楽しく見ながら過ごしました❤
その後、母は仮眠してしまい・・・。さらに就寝が遅くなってしまいました。
でも、子どもも疲れていたのでしょう。
しつこくなく、22:45分にはころっと寝てくれました。やっほー。

褒め日記帳

年末に用意した自分へのプレゼント。

手帳です。日々のスケジュールは百均の薄いベージュのものがあります。
去年も今年もサイズが違うだけで。同じようなシンプルなもの。
でもこれは、日記用に買いました。
字が汚いのがコンプレックスでして。
手書きはさけてしまう。
自分で書いたメモも嫌なくらい。汚い。
学生時代からそうでした。気分で字体が変わるし。
どうにもならない・・・・・・。
もう40歳を過ぎて、どうにかなるとも思わないのですが。
ブログには愚痴も本音も書きこんでいますが。
手書きの日記。子どものよいところを書き溜めたいのです。
児童精神科医からの勧めもあって、とりくみたいけど。
取り組めない・・・。字が汚いから。


成長した子どもがこっそりと読んでうれしくなる内容を。
母がしんどくなったときに。いい子育てしてるなって思えるらしい。
子どもも、親も助かるという褒め日記。
なるほどー。ですが。私にはハードル高い・・・。


知人に話したら。
すでにやってるそうです。
愚痴日記と、褒め日記。
愚痴日記の方がボリュームあるって話してました。
でも、褒め日記。いいこと日記も。
長い目でみたら、書いてないよりは、(少ないけど)後で読んで楽しいよ。って話してました。


そこで、奮発して、私的には高い手帳を買いました。
約1,800円。プレゼントなので、ラッピングもしてもらいました。
でも、クリスマスには開ける気にならず。
ついに、年越してしまった・・・。
先程、ついにあけました。でも今日は書く気になれない。
たくさん、いいことあったけど。


寝る前にも。うれしいこと言ってくれました。
子:「まま、毎日、ふかふかのお布団を用意してくれてありがとう。」
お辞儀つき!なんていい子なんでしょう。うちの子のこういうところは大好き!
布団乾燥機で、お布団を温めて。湯たんぽを入れてあげてたので。
いつもは湯たんぽだけだけど。今日は、乾燥機で温めていたのです。


うん。書きやすいボールペン買おうかな。
一緒に買ったのに、日常使いしていたら、もうなくなってしまった。
うん。日記への(手書きへの)、抵抗感がありありですが。
そのうち書いたら、またブログします・・・。有言実行!!!

うん。かわいい。気分があがる。
カラフルなバリエーションでしたが。
3回ほど、書店で見て。
やっぱり、いつもこの色が好きだなって思えたので、購入しました。
焦らずに。ラッピング開けることができて、良かった。私。

高橋 手帳 2019年 B6変型 デイリー torinco1 マスタードイエロー No.553 (2019年1月始まり)
高橋 手帳 2019年 B6変型 デイリー torinco1 マスタードイエロー No.553 (2019年1月始まり)
高橋書店
2018-08-22
文房具・オフィス用品

年始、初療育日

楽しいことたくさんありました。
お正月は子どもと一緒にいる時間が長くて長くて。
苦痛でしたが、振り返れば楽しかったです。
年末に、母の友人から公文のスタデイ将棋をプレゼントでいただいたので。なんども対局しましたー。スタデイ将棋は、駒に矢印が書いてあるので、進め方を覚えていなくても、やりやすいのです!集中するわ、時間かかるわでしたが、母も初心者なので互角に戦えるようになりたのもしい子です。母子で対局する時は、父がこっそり教えて耳打ちしてくれたりして。母子共に、上達しています。ボードゲーム系の団欒は、発達障がい家族にとって、必要なツールだと確信中です。

NEW スタディ将棋 (リニューアル)
NEW スタディ将棋 (リニューアル)
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
2009-06-15
おもちゃ

どうぶつ将棋で鍛えていたので。
将棋には親しみがあります。
スタデイ将棋をやったあと、動物将棋って楽ちん。でも良さもあらためてわかる。

どうぶつしょうぎ (Let's catch the Lion!) ボードゲーム
どうぶつしょうぎ (Let's catch the Lion!) ボードゲーム
幻冬舎エデュケーション
2009-09-05
おもちゃ


というわけで、お正月が名残惜しい日々です。
今日も九時半まで、子どもとしっかり朝寝坊してまったり。
だらだらと、ご飯食べてから銀行へ行きました。
四月からは小学生になるので、学費引き落とし用の口座作成するため。
銀行の指定があって、選べないので。しかたなく口座開設しに行きました。
子ども大声で、パプリカの歌を歌う・・・。
流行っているそうですね。NHKのみんなの歌で、オリンピックの歌でもあるそうです。
歌詞は全くみてませんが・・・メロディだけで、母はなぜか涙が出そうというか、出た。

<NHK>2020応援ソング「パプリカ」ダンス ミュージックビデオ


初療育日!作業療法の先生に会いたくて会いたくて。
年末からうるさかった息子。
会えた瞬間にはにかんで、かわいい。
そして、大暴れ。元気爆発ですね。
でっかいスヌーピーの人形(大人くらいの大きさ)を担いでみたり。
縄跳びも700回も飛びました!!!すっごいね。
トランポリンの上で縄跳び。スピードや飛び方を変えたりして楽しくやってる。
母が手拍子でカウントしたら、「コンサートじゃないで!」と怒られる。でも楽しそうにゲラゲラ笑ってました。自己肯定感を高める療育って、初めはどんなものか懐疑的でしたが。今はわかります。楽しんでもらい、自信をもたせること・・・。声掛けの仕方も先生は上手なので、見習おうと思います。


療育の日は、子どもの好きなリクエストを叶えてあげるようにしています。
夕方になって車窓からの風景はいまいちだったけど。
わざわざ、遠回り。しかも特急料金まで追加して、夕方は特急電車に乗りました。
近鉄電車の二階建て電車、ビスタカーに乗車。
わざわざ、遠回りして。すっかり冷めたコーヒーとマクドナルドのハッピーセット持参で乗車しました。特急電車で、マクドが食べたい。願い叶えたよ。母は愛しているんだよ。

ビスタカー!カッコイイですね!
子どものてっちゃんは子鉄。
母は、ママ鉄というのですが。
私も電車大好きになりました!

今日、新鮮だったことは。帰宅してから、子どもが英語の車内アナウンスを喋ったこと。
英語に拒絶的なので、驚きました。
脳に刷り込まれてしまって、つい口からこぼれるんでしょうね。


京都駅では、伊勢志摩ライナーも観れました。
うーん、かっこいいです。顔の形が近代的ですよね。


奈良方面行きなので、近鉄京都駅のホームにはせんと君もいます。
療育へ行くと自己肯定感もグッとあがり、ご機嫌です。
駅員さんや車掌さん、運転士さんなど。子鉄に好意的な人の視線がやわらかくて。
かなり、子どもも母も楽しい夕方になりました。
さあ。明日から、またルーチンの日々。いや、ジェットコースターの日々です。
がんばれるかな。ん。やるしかないですよね~。

今年の家族の抱負

今年の抱負を書き残しておこうと思います。


父:仕事頑張るらしい。今でも頑張りすぎですけど・・・。
  職人仕事なので、あたらしい技術を身につける必要性があるらしく。
  上司にあたる人からプレッシャーかけられているそうな。
  プレッシャーだけど、期待されてうれしい?様子。
  「今年は帰れない日もあるかもしれない。」とのこと。
  技術を身につけて、いつかは独立したいらしい。
  「年収一千万円稼げるように!期待しているよ~」って口だけ言っておきました。
  一応、母のお節介で仕事守りのお守りを買って渡しました。
  性格上、有難みは感じないかもしれません。母の自己満足です。
  ちなみに、夫の給与は増えないし。私にはなんの得もない。
  元気に作業所に送り出す感覚なのだと思います。
  私とは関係ない・・・。彼が満たされればいいんじゃない?持家のローン払ってくれるし、本当にありがとう^^という感謝の気持ちです。私とは切り離した感覚。


母:①今年はなるべく身体と心を休養させる。自分優先で!!!
  いや、できないけど。出来ないからこその抱負です。
  子どもの入学(新一年生)で、ややこしくなるだろうし。
  PTA活動や見守り活動・・・未知で怖すぎ・・・。
  自治会の役員も引き受ける当番がまわってくるし・・・。こわいー。
  仕事できなくなったら(不登校や、不健康で)、お金がやばい!
  どうやって不労所得をゲットしたらよいのか、思案中です。思ってるだけ。


  ②保育士試験に合格します!
  あえて、なぜ無理をするのか・・・。
  多分、私の性格とADHDがそうさせるのです。
  あと、ちゃんとカウントしていないのですが、今年中に合格しないと、他に合格して いた科目が無駄になってしまうのです。あと一教科(といっても、二教科セットで受験する必要があるんです。教育原理と、社会的養護・・・んー、難くて覚えにくい。)
忙しい時に、忙しいことをぶつけると、痛みが和らぐんです。私の場合・・・。本当は嫌だけれど、チャレンジしてみます。
年始から、願書を取り寄せました!一月中に願書発送できるかな・・・。頑張るぞ!いつもちゃんと勉強してなくて、不合格。今年こそ、勉強時間を確保せねば・・・できるかな。アプリダウンロードしてみました^^


子ども:ピアノをがんばる。らしい・・・。
ホントかよ。嘘っぽい。本当は好きではないから。
音楽は好きなんだけれど。指が思ったように動かないのがイライラするんだろうね。
でも、母的には療育のひとつ。脳の育ちと、心の操縦方法を体得する療育のつもり。医師はやめさせて。と言ってたけど。
強いることはしていないつもり・・・でも、圧力かかっているんだろうな。
年末年始は、工作熱がすごかった~。作ったり、組み立てたりは勝手に頑張るけど。
ピアノは、うまく誘導しないとやらないから。
一緒に楽しむ手段として寄り添えたらと思います。


年末年始で、すっかり昼夜逆転気味の母です。
子どものころからそうでした。
中学生でも、夜中の二時とかに寝ていた。高校も同じ・・・。
深夜ラジオ聞いて、楽しかったー。
だから、学校では居眠りばかりでした。
ADHDだからだったんだね・・・。40歳を過ぎて、やっと気づきました。
朝方にするのは難しいけど。すぐに夜型に戻ります。
鬱っぽいのかなー・・・お正月に戻りたいです。

初詣:吉凶禍福!

子どもがおみくじを引いたら大吉でした!
私は中吉。まずまずです。
夫はおみくじは引かない。引くのが怖いそうです。
何が出るのかわからないのが嫌らしい。悪いのが出たら気分が悪いので、はじめから引かないそうです。あー、自閉症あるあるって感じで。絡むことはせず、さらっと受け流せるようになりました。私の常識と、彼の常識は違うので。


私が身内のためにお守りを購入している間。
彼はいっつも、離れて人がなるべくいない場所で立って待っていてくれます。
子どもがいない時代もそうでした。大変さびしく感じたのを思い出します。
でも、男の人ってそんなもの?そういう人もいるかなって、受け流し続けて結婚してしまいました。でも、それまで交際した人はそうではなかった。一緒に楽しんだり、一喜一憂したり、心から私を励ましてくれました。彼はいつも、ただそこにいるだけ。
そこにいるだけ、変わらない人。それって安心感があります。
私がいわゆるボーダー(境界性人格障害)っぽい20代だったので、不安定さがありました。交際する人を無理やり疲弊させて、私への愛情を測ったりしていました。
父親がアルコール依存症(仕事はちゃんとするタイプ、亭主関白タイプ)だったので、その影響か。元来の私の性質からかは分かりませんが、今では私自身のボーダーっぽさは皆無です。


彼はそういうのに引きずられない・・・安定感がありました。
私は彼と8年間も交際して、揺らがない安心感を得ることが出来たように思います。
男の人に絶対はないといいますが。絶対に彼は浮気をしない人柄です。
アスペルガーの本で、浮気しない。(でも女性との交際を隠さない)ことを読んだ時に、これだ!って思いました。結婚以前の話ですが、明らかに好意を示す女性からのメールを見たことがあります。彼は返事に困って、私に見せてきたのですが・・・。ハートマークついているし、歪曲な表現が多いけれど、鈍感な彼は気づいているのかいないのか・・・。相手の女性が中途半端なメールを返されていて、気の毒に思う程でした。


安定型と不安定型が付き合うと、不安定型は安定するそうです。
でも、不安定型が成長してしまうと、安定型では物足りなくなるらしい。
心当たりがあります。
私は、彼と出会ってから進学したり、昇進したりといいことが多かったのです。
だから、彼に対する恩返し的な気持ちもあります。
子どもが生まれる・・・。大イベントと、子育て。その大変さがなければ、いまでも、彼と心地の良い距離感で愛し合えていた可能性もあります。(別居がベスト)
私が母となり、成長したこと。現実的になったこと。それらが、彼との溝を深めている気がします。

奈良の春日大社へ初もうでに行きました。
元日の早朝から出かけることが出来ました。
彼は初詣にいく意義が見いだせない人です。
私が行きたいから、合わせてくれていくのです。
混んでいるのが嫌い。だから早朝になりました。
急いでいるわけではないのに、どの場面でも急ぎました。混むのが嫌だから。
夫がかなり先を歩くと、子どもが不安になり、何度も尋ねてきます。
「パパは?」。「パパはどこ?」
出先で(彼が)迷子になったり、先に電車に乗ってしまって置いて行かれたこともあります。正確にいうと、彼が勝手な行動をして、はぐれたりしたことが何度もあります。
(でも悪いのは、私達です。子どもがいて、足の遅い私が悪いはずがありませんが。)
出先で怒って、先に帰宅されたこともあります。
ですので、多少のことでは私はひるまなくなりました。むっとはしますが、お金もあるし、自宅には帰れるから大丈夫。子どもは私とセットであれば安心ですと言い聞かせています。私と子どもが幸せならよいのです。


今回、夫が成長したな。と感じたのは。
私と子どもを待つことが出来たことです。
といっても、見えなくなるほど先で、突っ立って待っているのですが。待っています。
以前は、それはできなかったことでした。


子はかすがい。この言葉が出はじめたら、離婚ありうる。と思いますが。
子は、先に進んでいる夫と、後方にいる私の間を走って行ったり来たりします。
どちらの心もつなぎとめようとしているのがわかります。
かわいそうですが、私も自分のペースがあるので走っては坂道は登れません。


おみくじを見る余裕ももらえず、夫はどんどん歩きます。
私は自分のおみくじは見て結んできましたが。
子どものは見る余裕はなくて。電車で読んであげるからと、夫は約束していたのに忘れていました。私が電車内で取り出して、夫に手渡して、優しい口調で読んであげるようにと言いました。言い方を間違えると、機嫌を損ねてしまうので、私の目的が達せられません。


夫は、目的地に行く場合は、他のことは目に入りません。
初詣に行く場合は、初詣のみ。
シカに鹿せんべいくらいあげたかったのが心残りです。
今度、行く機会があれば我慢しないで、シカには鹿せんべいをあげたいです。
こういうちょっとしたことで、自分の気持ちに蓋をすることが、地味に自分をないがしろにしていく癖をつけてしまい、うつ病になってしまうのだと思います。ついついやってしまうのですが、私を大切にすることを心がけなければいけないと思います。


夫の憎めないところは。
実家への手土産に3,000円もする紅白イチゴを買ったこと!
こんなに高価なのに!?即決でした。
しかも、熨斗なしなのがこだわりらしい・・・。実家でも、こんなに高価だったら熨斗紙つけるよね・・・普通は。レジ係りの人にも、何回も確認されていました。
案の定・・・実家の家族も鈍感なので、高級なイチゴだとは思ってくれず。
ちらっと見ただけで、お仏壇行き・・・。
かわいそうなのは、子どもでした。
食べたかったらしい。そりゃ、そうです。私も食べたかったです。
期待するのは、浅ましいので、食べれるかはわからないよ。手土産だからね。と説明していたものの・・・。食べることはできませんでした。
子:「美味しかったかなー?」と尋ねてくる子ども・・・。それの相手をする私の身になってほしいよ。夫の気持ちなんてわからない。
子:「パパ、どこにいるのかな?」とか、「パパ、なにしているのかな?」とか、私に聞かなくなる年頃になってほしいです。


春日大社周辺では、鹿に注意の珍しい看板があります。
ずーっと遠くに青いジャンパーの子が見えますか?あれがうちの子です。
夫は、さらにそのずっと前方を歩いています。
混むのが嫌で、早く帰りたいという一心です。
子どもは私と、夫の間を行ったり来たり。子どもも大変です。


随分と曲がっている木を見つけました。
曲がっているけど、古木っぽい。さらに上昇して生えている!!!
みた瞬間、オーラを感じました。
うちの子も曲がりながら、上に伸びていく木であってほしいな。と思い、記念写真を撮りました。


私の中では、ただの晴れやかな初詣ではなかったけれど。
家族三人で初詣に行く。という目的は達成できたので、良かったと思います。
年末年始は、夫なりに気づかってくれたり、私へのサービスもしてくれました。
だから、憎めないところがあるのです。
このアスペルガーってやつは、大変ですが。
仕方がありません。
私と夫は他人ですし。同じ体ではありません。
理解できる間柄ではないのです。
夫に腐心するだけ損ですので。
私と子どもが幸せになればいいのです。
夫は、私と子どもが絡んでいることを見ていると、幸せなようです。
でも、私が喜んでいるのか、困っているのか。
見ただけではわからない。からみつく子どもに、場違いな怒り方をしてしまうこともあります。あれ?今は、母は楽しんでいたんだけど・・・。
仕方がありません。洗濯した衣類か、洗濯していない衣類かの判別もできない人なのですから。母の心中など、察することができるはずはありません。