明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

子どもの腹痛

台風、地震と続いていますね。
被害にあわれている皆様。どうかお身体を大切にされて下さい。
知人のご自宅が被災されたことを知りました。
間接的な被害のようなのですが、ご自宅を引っ越すことになったとのこと。
なにもできないのですが。心より、お祈りしております。
台風、余震など続きませんように。


夏になり、腹痛を訴えることがはじまりました。
どうやら食後に多い気がします。
仮病ではなく、本当に痛そうなそぶりをします。
私の考えでは、腸の蠕動運動を感じやすくなった。(過敏)から?
と考えていました。
過剰に干渉することなく、うんち?
トイレ行っておいで。出なかったら、そのうち治るよー。と軽く流していました。


おならが多いので、おならきっかけでふざけることも多くて困っていました。
夫は、本気で反応して嫌がるし。
家族関係の調整が困難で。おならは困ります。
おならを少しでも改善できるかと、ビオフェルミンの内服を開始しています。
でも、腹痛はそれ以前からあるものです。
ビオフェルミンと、腹痛の直接の因果関係はないと思われました。


今日、児童精神科の相談日だったので相談すると。
違う見解を聞くことが出来ました。
食後なので、腸の蠕動もあるかもしれない。が。
腹痛を訴えると、親や保育士が反応するので。
気を引くためにやっている可能性もある(かもしれない)。
つまり、癖のように、自分を慰める手段としての訴えだと。
なるほど!でした。
本人に自覚はないので、仮病ですが仮病ではありません。


腹痛を訴えていたら、他の声かけをしてほめてあげましょうとのこと。
お手伝いに引き込んで、ほめたり。
なるほど!


余談ですが。
お恥ずかしいのですが、私もおならが多くて。
かなり多くて・・・。
今回、私もビオフェルミン錠をお願いして処方していただきました。
食生活に特に問題はないので。おそらく精神的なストレスが原因かということになりましたが。薬局で、薬剤師さんと話して気づきました!
二年ほど前から、おならがすごいのですが。
ちょうどその頃、子どもの夜泣きもひどく。というか、産後からずーっと。
睡眠取れない→免疫落ちる→蓄膿症繰り返す→ジスロマックという最強の抗生剤を二か月おきに内服していました。どうやらその抗生剤で、腸内の細菌叢がやられてしまったかもしれないという説が浮上しました。説明がついてスッキリしました。
薬剤師さんの説明も、形骸化している薬局が多い中。
珍しく冴えた熱心な薬剤師さんに出会えて、幸運です。


母子共に。
おならが減るといいな。
地味に生活の質が落ちます。おならは。

×

非ログインユーザーとして返信する