明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

子どものお教室

うちのお坊ちゃんは、音楽教室(エレクトーン)と、体操教室に通っています。
音楽教室は母のお金で。
体操教室は夫のお金で通わせています。
激しい子なので、発散させる目的で通いはじめました。
ちょうど一年。
インチュニブ飲み始めたころからかな。
体操教室を嫌がるようになりました。
だるいからか。
激変です。
かなり楽しく、ご機嫌に通っていたのに。
ここのところはイヤイヤで。
でもやめようというと、拒否する。
頑張りたい子だからかな。
結局は、夫と相談して。本人も説得して辞めることにしました。


今日は風邪引いていたので行きたがらず。
他のお教室を見学して帰宅。
自宅で昼寝(夕寝)してから、辞める宣言のご挨拶をしに行きました。
大好きな先生を見て、涙がポロリ。
そうそう。いい子なんです。
続けたかったんです。
でも、基礎的な体操ばかりで飽きてきてしまった・・・。
それも原因のひとつです。
逆上がりも、でんぐり返しも、側転も、跳び箱も、トランポリンの技も!ブリッジも。
全部、体操教室で教えてもらいました。かなり自信がついたと思います。
先生方にも感謝、感謝です。
新しい先生が入ってきても、なかなか定着せず。3.4人は来てもすぐにやめちゃう。
ずっと同じメンツで子ども達を指導してくれました。
子どもが好きでないと、やっぱりつとまらない仕事なのだと思います。
泣き出した子をみて。また来たくなったらおいで。頑張っていたな!って声をかけて下さいました。


夫のお金で通っていたので。財布の紐がしまらないうちに。
子どもが期待する、他のお教室に通わせたいと画策中です・・・。
夫に少し話しましたが。あとは子どものおねだりの頑張り次第です。
レゴエデュケーションのお教室と、科学実験教室を見学してパンフレットをもらってきました。
レゴエデュケーションは、通信教材(結構お高い)もありますが。
通所のお教室が通える範囲にあったので、見てきましたが。
御月謝が結構高くて高くて。二万円とか。
しかも年長児だと歯車の性質などで、プログラミングなどはずっと先の様子。
レゴはほっておいても得意だし、歯車なども知っているので。
どーしてもやりたい。させたいなら高学年でよいな。と思いました。
教室も小さくて騒がしいので。
聴覚過敏のあるうちの子には厳しそう。
集中していても、やっぱりね。静かなところがいいのだと思います。
中学生になったら、プログラミングと組み合わせて。
こんなことも出来るし!

教育版レゴ® マインドストーム® EV3授業映像


もう一件の、科学実験教室ですが。
これは存在も知らなかったのですが、母的にかなり良くて。
月1回なのに、年長児で5,000円。
小学1年生からは8,000円!なんてコスパが悪いお教室!!!
とはじめは思いましたが。うん。うん。かなり良いのです。
科学的な思考を養って、あとは自宅で育ててね。というスタンス。
仮説、目的、実施、結果、考察。そしてまた仮説へというレポートが学べる。
実験とレポートの繰り返しで。
高学年になると、月12,500円(一回)らしいのですが、大学生がする実験レベルでやる子もいるらしい。
この思考過程が身につけば、いーなーっと。
今はやみくもに実験(好奇心で)してるけど。
この思考過程が身につけば、科学的な思考ができるんでない?って思いました。
お料理も、家事も、学習も、旅も。全ての生活が科学的思考でつながるんでない?
期待してはいけないと思いつつ、ついつい期待してしまう母です。


うちの坊ちゃん、最近はドアの開閉や鍵の構造にはまっていて。
外出先のドアや鍵を開閉したがります。
ばかにできないのは。
どことどこは同じ(共通性)を見出してる。
電車とバスのドアと、このドアの開き方は何が違うか考えていたり。
同じようなドアでも滑り方が違うとか。
ドアが垂直か、湾曲してるとか。
よくよく聞いたら、よーく観察しています。
レポート書けるようになったら無駄にならないのに。ってよく思っていました。
どうせ夫の金ですし、科学実験教室に通わせてほしいなーって思います。

でんじろう先生のわくわく科学実験
でんじろう先生のわくわく科学実験
日東書院本社
×

非ログインユーザーとして返信する