明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

抱っこで寝かせる初日

やっぱり、抱っこで寝かせるのは難しかったです。
初日は失敗。


これまでの寝る前のルーティーンからも外れるので、子どもが拒否。
それでも、医師を信頼しているので、○○先生から言われたからお願いと言ったら、素直さはまだある。対面抱っこしてくれました。愛着をしっかりつけるのは、4,5,6歳までがリミットらしい。
愛着をしっかりつけることで、子どもの操縦がかなり楽になるそうだ。


はい。
うちの子、操縦困難です。
でも、まだ素直さもあるし。
リミットというのもわかる。


対面抱っこでお膝にのる。胸に耳を当てて安心感を得たまま入眠。
これが子どもの心の核となる、安心感をつくるそうだ。
核があれば、こどもは信ずるところがあるのでしっかり育つ。
今の親子関係は中途半端なので、私が子どもに振り回されてしまてるらしい。


4歳で母乳がやめられずに、「おっぱい、こっちおいで。」と言われている母の話を聞いた。母乳育児を四歳までしていることが悪いのではなくて。
子どもに、愛着の対象である「母親」としてではなく、「おっぱい」と刷り込みが入っているそうだ・・・。例えは違うけど、かなりわかる気がした。
子どもにとって、わたしは欲求・要求をかなえる便利マシーン。


こういう自閉症スペクトラムがあるこは、膝枕や、腕枕、背面抱っこは容易にできても、対面抱っこで胸に耳を当てる。ことは、かなりの難易度らしい。
もちろん、心理的な抵抗もあるけれど、姿勢が反りやすいために、乳児期前半で姿勢の問題から母親の安心感を得られなかったことにさかのぼるそうだ。
だから、六歳児でも抱っこなのだ。


先生の診た患者で、抱っこが効いた最高年齢は20歳代だそうです!
幼い頃から思春期まで診たが、結局、精神症状(幻聴)が酷くなりすぎて、精神科に紹介したそうで、発達障がいの4次障がい(母親も本人も精神病、うつ、統合失調症)を起こしてしまったそうです。でもその後、精神病の薬も効果がなくて、その後、困って相談にきたそうで。
薬では効果が見えないので、母親に原点である抱っこを指導したらかなり改善したとのことでした。
だから抱っこは大切だそうです。


抱っこで愛着をつけてから。
二人羽織で生活技術を身に着ける。
抱っこで愛着があれば、社交辞令も社会的行動も母の真似をして身に着けられると。


初日は抱っこで寝る・・・まではいかなかったけど。
抱っこで、胸に耳をあてるはしばらくできた。
それだけでも、よかった。
もっと嫌がるかと思ってたから。
胸に耳を当てたり、身体がみっちゃくするのが不快らしく。
ふざけて、歌ったりして。混乱させたがっていた。
おやすみの本を読んであげたら、少し落ち着いたけど。
ついにはねのけて拒否。だって、いつもは横になって聞いてるもんね。
明日もまたしようねとお約束してから寝てっもらった。


お休みの本。心理学の技法を用いて睡眠作用を促す本らしいです。
これまでも存在はしっていたが、うさんくさいと思ったのと。
話が長いので嫌煙していましたが。
これ!かなり効きます。
寝なくて困っている方はお試しの価値あります。
ちなみに最後まで起きていられません。

おやすみ、ロジャー  魔法のぐっすり絵本
おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本
飛鳥新社

同じ作者の本です。
虫が怖いとか、夜が怖いがなくなる本も、最近出ているようです。
こっちも試してみたいけど。
今のところは、神経質さが消えてきているので、しばらくは保留です。

だいじょうぶだよ、モリス 「こわい」と「いやだ」がなくなる絵本
だいじょうぶだよ、モリス 「こわい」と「いやだ」がなくなる絵本
飛鳥新社
2018-09-14
×

非ログインユーザーとして返信する