明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

傷害年金受給申請してきました

今日は一日かけて傷害年金受給申請してきました!
もう達成感でいっぱいです^^


発達障害、うつ病さらにこじらせて、統合失調症と診断されいるお母様はいないですか?
仕事に出ることができずに自宅にいましたら、障害年金が受給できるかもしれません。
誰かの参考になればと思うのでちょっとだけ書きますね。


実は私は「傷害年金(しょうがいねんきん)」という制度があること事態を知りませんでした。
はじめて聞いた時は、「障害年金?(漢字が違います!)」って思ったほど。


仕事ができずにお金に困ったら借金か??のたれ死ぬか?
すっごく自己責任感が強いので、つっぱしってきた20代、30代でした。
周りにも、傷害年金を受給している方もおらず・・・。
まったくの無知でした。


だから、子どもが小学校入学でランドセルが必要になることで、不安感が非常に高まり、役所の窓口で2時間?も号泣したんですよ・・・。
これ以上、貯金が目減りするのは耐えられないんです。
ランドセル。たった1~3万円のランドセルですよ・・・。
でも、払えないもんは払えない・・・。
近頃は百貨店でランドセルを購入する子どもも増えていて、刺しゅう入りのものなんかは10万円以上するものもあります・・・。


障害年金は病気やけがで仕事ができない状態になったときに、年金事務所に申請します。審査に通れば、お金がもらえます。
発達障がいでは、審査は通りにくいと言うウワサ?
しかも、まだなんとか。やっとではありますが。就労しているので。審査は通らないかもしれないと言われていますが。
私の苦しみをみかねた支援者が、こういう制度がありますよ?知ってます?と教えてくれた。もうねー・・・うれしかったけど。この日本の福祉制度の申請主義はなんとかしてくれないかな?って思います。困ってるのしってるやろ!って叫びたいわー。ほんまに。
もっと早く教えて下さいと思う。
頭がかなりエラー起こしているので、なかなか進まず。
8月から申請しようと決意してから、もう半年です。
やっと。やっと、申請したんです。
情報収集でネット検索すると、しんどい情報しか出てきません。
とくに、精神障害の人は、しんどすぎるみたい。
私ですら大変だったから。うつの重度の人とかは窓口行くことすらできないのではないかな?って思う。年金用語も難しいし、パンフレット読んだところで意味がわからない。
数字が苦手な私は読む気すら起きなくなった。
年とか、月とか、数字でしょ。
さらに、西暦と元号も数字だし。大混乱。
あと、口座番号や基礎年金番号も数字ですよね・・・。苦笑
厳しい戦いでした。


10回窓口に足を運ぶのが当然!ていうくらいの心構えがあるとよいでしょう。
私は、今日2往復しました。
近所の役場で書類をもらってから、書いていった書類では不足でした。
何やら、ケースバイケースのようで、個人によって準備する書類が違うらしい。
そりゃそうだわ。
家族構成も、傷病名も、勤続年数も、所属していた会社も、全然違うもんね!


過去にさかのぼっての遡及請求もできる権利があるらしいけど・・・。
もう捨てました。
なぜって?
さらに医師の診断書が必要と言われたけど、ほかの診断書のかねあいから時間的に無理。
あと、医者がいい顔しなかったので。もうお願いしずらい・・・。
初診証明をした医師は、適応障害イチオシで診断していたため。
でも、適応障害では受給要件にあてはまらないんです。


もう欲張らないです。
診断書の取得や受診で2万円くらい?かかっているけど。
審査がとおらなければ無駄になるけど。
審査に通れば生活が楽になるし、パートの時間を減らして休養時間にすることもできるから。安心して生活できる。不安障害という名前もついているので。安心感が大事です。



1日に2回も年金事務所に行くのは大変でした。
遠いし。
情けない話を、役人に話すのは疲弊します。ついつい、涙がでました。
一回戻ってから、自分とこの役所で戸籍謄本と、おっとの所得証明を取りました。
いいね!だったのは。
夫のマイナンバーがわからないってことに対して。
では所得証明でOK。とすぐに代替案を出してくれたこと。
夫が関わることがNGです。
すんなりと話が進むはずがないから。
半年に一度の、保育所や学童に出すための「就労状況報告書」すら、ゲットするのが困難で、毎回苦労しているんですよ・・・。


こんなにでっかい書類書きます。
医師の診断書はさらにデカかった・・・。


病歴・就業状況報告書。
これ書くのはかなりつらいですよ。
思い出すと泣けてくるし、フラッシュバックしますから。
泣きながら下書きしたまま放置。
今日、自宅と年金事務所でやっと書き上げました!


裏面もあります・・・。

朝から年金事務所に電話しましたが。
1件目は、予約制のため電話では相談は受け付けていなかった。
2件目は、相談業務に専念するために、コールセンターに転送された。
(でもここは、予約制じゃないので、長時間待つけど当日の対応が可能とのこと。わたしはここへ行きました。午前中は空いていたけど、夕方は最悪でした。)
3件目はコールセンターのため、詳しい話はできませんでした・・・。
というわけで、年金事務所はかなり忙しい。そして複雑な事務作業と来所者への対応をしていることを知りました。


実は夕方は子連れで行って、16:30受付でした。
そして、全て終わったのは19:00!!!
子どもはぷっちょと、10秒チャージゼリーでなんとか静かに。
あとはスマホでユーチューブ。NHKの教育テレビみて静かにしててくれた。
母のことを理解してくれてる!成長を感じました。
帰りの金曜日の夕方の満員電車ではしゃぐので、つらかったけど。
ほめてほめてほめました^^大事な用事に付き合ってくれてありがとう。



まとめ
①傷害年金はとりあえず申請したほうがよい。(困ってるなら)

②手伝ってくれる人がいるなら、記入や書類集めは、手伝ってもらったほうがいい。
精神的にしんどくなるので。でもどうしても一人でしなきゃいけない人は、きっとできます。私ができたから。心から応援します^^


③診断書の日付から提出までは期限があるため(3か月)、気を付けてください。


④書類がかけてなくても、そろってなくても。とにかく年金事務所に行くことです。通えばなんとか書類はそろってくるはずです。がんばろう!



私が用意したもの
運転免許証
障がい者手帳(母・子)
戸籍謄本
夫の所得証明書(課税証明?)
マイナンバー通知書(母・子)
(年金手帳・・・あれば持参したほうがよい)

印鑑(シャチハタはだめ)
ゆうちょ銀行の通帳(銀行印はいらなかった^^口座番号だけでした)
初診証明の医師の診断書
現在の主治医の診断書
自分で書いた病歴・就業状況の報告書



ちなみに審査に通らないと、不支給ですって。
診断書代金の2万円はパーです・・・。泣
すぐに再申請しても良いそうですが、診断書代金は返って来ないので。
さらに悪化してから申請するみたい・・・。
悪化してたら、申請出来る気がしないです。
だから社労士が代理申請するみたい・・・。
社労士っていう職業も馴染みがなくて・・・。ほぼ初耳でした。


審査に通りますように!
いつも応援して下さるmaiさん、ブログを読んで下さるみなさん。
いつもありがとうございます。
今日はちょっと大変でしたが。皆さんのことを思い出しました。
そして頑張れた。
色んな困難を抱えていても、きっとなんとかなりますよね^^

久しぶりのパニック発作に耐える

寝かしつけの時間です。

睡眠障害があり、なかなか寝付けない子です。

こちらが眠たい。

寝かしつけに殺意を感じるほどです。

寝かしつけられずに、子どもに暴力をふるったことはありませんが、その気持ちは泣けるほどわかります。

ADHDのある子は、脳が興奮するため、睡眠導入がうまくいかないようです。もちろん、成長とともに、おさまる子どももいるのでしょうが。


寝付かせるのがかなり困難。

夜泣き、夜驚、立ち上がりなど。

親も毎日のことなので、当たり前になってしまい、なかなか気づけませんが。これは異常事態ですので。

4歳を過ぎても困っている場合は、専門家に相談した方が良いと思います。保健師や医師に相談しても、様子を見ましょうと言われるかもしれませんが。私の場合はそうでした。

親も体調を崩しますし、異常だということを知るのが大切です。


今晩、久しぶりに大変でした。

切り替えが悪いので、なかなかお布団までの誘導が難しいのですが。21時半これから、誘導。

明日は登校日で、早起きなので早く寝てほしいのですが。22時、夫が付き添ってお布団へ。

その直後。

ドンッ!!と大きな物音。


私はでんぐり返しをして壁にぶつかったかな?

と、一瞬は思いましたが。台所からも聞こえる大きな音で、胸騒ぎしながら寝室へ。

静かに痛みをこらえながら、泣いてる。後頭部を抱えながら泣いてる子ども。相変わらず、夫は側にいるだけで。

どうしたの?!と、子どもに駆け寄り抱きしめたら。子どもから傾れてきました。


ふざけていたわけではなくて。

寝ようとして、頭部側にある家具に頭を強打した様子です。全体重でジャンプしてぶつけたらしく。かなり痛い。

座って抱っこしてたのに。

ちゃんと立って抱っこして!

もう死ぬかもしれない!

大事に育ててくれたのに!死にたくない!

僕、死にたくない!

気持ち悪い!ゲェーしそう!

ママ、助けて!


気持ちはわかるけど。

あまりのパニックに、思わず笑ってしまったけど。少し落ちついた隙に離れたら、夫では対処出来ず。

さらに、私に見捨てられた?と思ったらしく。

ママが怒っている!

寝たら死ぬかもしれない!

寝たら朝には起きられないかもしれない!

ママにもう会えないかもしれない!

半狂乱になっています。


はぁー。もう嫌。

疲れる。この子の相手するの嫌。

実はそう思いました。

私もイライラするし。

バカげている混乱に付き合うのは苦痛です。

子どもの泣き叫ぶ姿は、私にはひどいストレスなのです。

夫は相変わらずいるだけですが。

役立たず。


もう無理!!私にも無理なんです。

これだけのパニックの相手は。


なので、最上級の方法をとりました。

ザ、夜のドライブです。


でもこれは危ないのです。


夜の運転は不安があります。

私は視力が落ちてしまい、夜間の運転を避けています。


注意力の問題もあります。

夜は疲れから不注意です。

前方不注意になりやすい。


子どもをあやしながら、歌ったり。

おでこをさすりながらの運転。

最悪、事故につながります。


子どもがさらに泣いたり、グズったりして、私の堪忍袋の尾が切れたら。

最悪、事故につながります。


ラッキーなことは、子どもは運転中の揺れに弱くてすぐに眠気がくること!!

もうこれしかありません。


夫がいない時には、なんどかしたことがありました。


夫がいる。

夫は風邪ひきかけです。

本人も、一言だけ言いました。

あーあ、風邪がひどくなると。


無視しました。

夫にコートをかけて、羽織らせた。


私だって、限界超えてる。


無理。


一人っ子でも。こんなややこしい子の子育て、みんな出来る?

出来ねーよ!

私だから、できてるんだよ!

でも、無理。


正直、私だって逃げたい。

放置したいけど。

かわいそうに。


全力で演技した。

私、えらい。


運転した。

子どもは後部座席で夫に任せたかったけど。

子どもがイヤがり、助手席へ。


夫はもちろん、後部座席に座るだけ。

付き合ってくれるだけ、マシ。


約30分のドライブ。

かけ算九九何回歌ったかわからない。

最近の流行りはかけ算九九だから。

あとは、定番の子守唄。

1番だけを何回も。

おでこを左手でスリスリする。

それがリクエスト。


無になり、全力で優しい母を演じた。


帰宅して。

夫は鍵を開けてくれたけど。

抱っこして運ぶのは私。

いつもだけど。

たまには運んでほしいが。

目を覚ましてしまうとやっかいなので、耐える私。それでも目を覚ました。


お布団の中で、お気に入りの絵本を読む。

途中で寝たけど。

油断して読むのをやめると、起きる子だから。

無になり、最後まで読む。


夫なりに、付き合ってくれてる気らしく。

なぜか、子どもの布団に入って添い寝した。


起こすなよ。怒


絵本を読んでから。

夫に型通りの礼を言い、離れた。


こんちくしょうー。

なんか腹立つけど。

どこにこの怒りをもっていけばよいのか。


私、えらい!もう、自画自賛!


久しぶりのひどいパニックでした。

こんなの、実家に一か月もあずけて大丈夫かな?

大丈夫なのも、なんだか悔しい。

私だから、うまくいかないって思われる。


でも、大丈夫じゃなかったら?

こんな大パニック起きたら?

私以外だと、どうおさまるのか?

子どもの精神、崩壊しないか?

ちょっと心配。


でも、着々と離れる準備と時間は進んでいる。



外食時にも実験。

止めてもやる。

怒ってもやる。

ため息。

あきらめて証拠写真撮った。

はじめは温度を下げる実験。

後半は色の変化を調べてる。

こんな子のしつけ方をだれか教えてほしいです。無理です、色々と。



追記

翌朝です。

食卓にロゼレム半錠が落ちてました。

水だけ飲んで、薬は飲み忘れていたようです。

だからか。だから寝つきも悪かったのか。

ため息です。


朝、夫になにを改善した方がよいか?

家具の配置を変える?相談してみました。


反省しても変わらないから。

成長するのを待つしかないよ。と。

反省やめよう。言われた。


確かに。注意してもできない。

疲れるので、反省しないでおきます。

夫に抱かれるということ


この数か月・・・戸惑っていること。
それは夫婦関係です。
つまり、夫婦関係の再構築です。
子どもとの母子関係の再構築が完了したと思ったら、夫婦関係も残ってたんでした~。
固定化した家庭内別居の関係で、適度に距離感のある関係が心地良かったのですがね。


カサンドラ症候群のブログですので、関心のある方も多くいると思います。
私自身も今後の可能性として、吉凶どうなるのか?かわかりませんが。
私のブログですので、記録として書き残しておこうと思います。


!閲覧注意です!
今現在、カサンドラ症候群で苦しい方は、読まない方が良いかもしれません。
また、カサンドラ症候群かもしれないと気づいたばかりの人にも、読む意義はあまりない内容だと思います。
カサンドラ症候群の自覚からの回復期の方には、適した内容なのかもしれませんが・・・。


夫とは好き同士で結婚した。
出会いはリアルでだったが、遠距離で3年間の交際をした。
近距離になってからは5年間。
約8年間の交際を経て結婚した。
相思相愛だったけれども、私の方が彼を好きなのだと思う。
彼は言い寄ってきたから、私を好きになったきただけだと思う。


よくできたもので、私はADHA.彼は自閉症スペクトラムが強い。
私は自信満々そうで、内面は自己不全感が強いタイプ。
アダルトチルドレンであり、愛着障害持ちだと思う。
私はお世話好き。


彼は自閉症スペクトラム。
仕事もしている。(人とかかわらない仕事)
結婚したし、子どももいる。
優しいし、穏やか。彼のことを悪くいう人はいない。
受動型のアスペルガータイプ。
社会とのずれに気が付いているので、常に遠慮して生きている。
社交的な振る舞いをどうしたらよいのかわからないことが多く、困惑している姿もある。
だが、謙虚に見えるのでおかしな人には見られないという特技を身に着けている。


交際している間もおかしなことは多々あった。
気付いていた。でも気づかないことにしていたのだと思う。


例えば、遠距離交際の時に。
私の知人に、「なにしにきたの?」と尋ねられて。
彼「好きな人に会いにきました。」と直球で答えたり。
彼は大真面目なのだが、まわりは冷かして、上機嫌になり場がなごむ・・・とか。


触覚過敏があり、外食時にステンレス製のスプーンを我慢して使用していた。
彼「食べられるけど・・・。びりびりするんだ。」
それを聞いてから、私はお箸と木のスプーンをマイバッグに忍ばせるようになった。
外食先で、私が差し出して美味しく食べてもらうのだ。


独身時代は、お互いに学校に通ったり資格をとったりと忙しくしていた。
もう十分に適齢期となったので、結婚したが。
独身時代は、別居だし、お金も別々。何も困らない。


結婚してからは何もかもが困った。
本当に困った・・・。
もう省くけども。
夫の存在自体がハンデだったというほど。


幸いに?私の給料がそこそこあったため。
夫がお金を出し渋っても。割り勘でも。生活できた。
だから、普通の感覚ではない。


妊娠して、子どもが生まれてからは大変な困難の連続でした。
約8年間のセックスレス。当然です。
身体の疲労も強いし。夫への不信感も大変なものです。
夫には触れたくない、ささいなスキンシップも嫌なくらいでした。


夫には皮膚感覚の過敏もあります。
ぶっちゃけて言うと、性交渉自体が気持ちよくないらしい・・・。
(痛いとか、ひりひり、ピリピリする感覚もあるそうです。)
何年も交際していたのに、それを知った時には衝撃的でした。
まー、でも、他の男性とは違って淡白なことも知っていたし。
カサンドラ関連本で、そいう記述を読んだ時にも、やっぱりね。なるほどね。という思いでした。


産後に2回、夫からの性交渉の誘いをされたけど。身体が無理なので、やんわりと断ったらそれからは誘われなくなりました。良く分かりませんが、自己処理していたのだと思います。
あと、臆病だし、アスペルガー鉄板タイプなので、強引に誘われるようなことでもなければ浮気などはしない人です。そこは信頼できます。


私のことですが。ちょっと鬱っぽいと、性欲はなくなります。
ましてや、安心できない相手に身体を開くことはできません。無理無理。
ちょっと元気な時期で、性欲が出てる?って感じてても、子どもからは離れられないし、自由になれる時間もない。つまり、浮気もできない。
夫は性的な対象外でしたので、正直な話、もうセックスするなら他の男性だな。なんていう思いもありました。でもなにせ40歳代、中年太りで醜いからだ・・・。不貞をおかしてまでチャレンジする勇気も時間もお金もなし。だから諦める。それが一番だったのです。


性交渉はなくても。
パートナーとは思っていなくても。
高校生の長男的なポジションにはいるので、家族三人でお風呂に入ることはよくありました。日常です。それには違和感なし。
子どもも一緒なので、性的なことは一切なし。
子どもも大喜びです。


そして、高校生の長男(夫ですが)なので、わざとぶつかると喜びます。
キッチンは狭いので、わざとそれをして喜ばせていました。
あとは、分かりやすく頭を下げてのありがとう。
そして、彼の両手をつかんで、握ってあげてのありがとう。
高い位置でのハイタッチ!
わかりやすく喜んでくれます。


この夏。2019年の夏。
たまたま、夫と休日がかぶったので一緒に行動していました。
子どもは学校です。
子どもの帰宅時間に合わせて自宅へ帰った際に、不穏な空気感になりました。
夫に押し倒されたのです・・・。キャー、嫌だーというのが本音。
正直なところは襲われている気分でした。
でもどうなるのか?(好奇心旺盛な性分なので)試してみたい気持ちもありました。
結果は、射精にまではいたらず・・・。子どもが帰宅したため。
ちょっと中途半端でしたが。終える時に夫が言った一言に、ひどく傷つきました。
夫「はい!!セックスレス終了~。」平坦な声で言ったので、それにもイラッとした。
なかったことにして過ごしていたが、時間が経ち。あれはなんだったのかと?
夫に尋ねてみたら。
夫「暑かったからかな~。」とはぐらかしていた。
そのことを反芻してしまい、泣いた日もあった。
自尊心を踏みにじられたような気持ちとでもいう感じです。
やっぱり、抵抗はしなかったけれども、夫に犯された気分でした。


そして、あるカサンドラ妻さんが、実際に夫から合意なく犯されていることで、精神状態を病んでいる話を思い出しました。身体が震えるほどの嫌悪感なのだそうです。
お気持ち、察することができます。DVですよね。経済的に主従関係にあるから、拒否できなくて、でも嫌な相手に身体を開くので自尊心が踏みにじられる。
それを思い出してから、無理はしないことにしました。
不穏な空気感が流れたら、家庭外に逃げていたのです。


ある秋の日だったと思います。
夫にこれまた直球で尋ねられました。
夫「セックスしてくれないなら、風俗に行ってもいいの?」と。アホかと思いました。
私「どうぞ、自分のお金で行ってください。でも、風俗に通っているのを知っていると気持ちが悪いので、私にばれないように行ってください。性病がうつらないように気を付けてね。」、「浮気も同じです。私にばれないようにするなら自由にやって下さい。」
夫はきょとんとした表情で、なにも答えませんでした。
何を考えているのか?私にはわからないし、考えたくもないので、なかったことにしていました。


基本的には性的なことに淡白な男性なので、矛盾するようですが。
寂しい。人肌恋しかったのかもしれませんし。
もしかすると、私の中で夫婦関係が固定化して決着がついた関係になったことに気付いて寂しくなったのかもしれません。
夫の部屋が居心地よくなるように(夫がこもりやすいように)、クッションを買ってあげたりしたというのもあるのかもしれません。私自身が、家庭内別居の環境整備を進んでしたことに、違和感を感じたのか?


年末、年始です。
夫との性交渉を振り返って、泣くほど自己嫌悪で嫌でしたが。
夫が私に親切になりはじめてから、私の気持ちも開いてきました。


復縁というと大げさですが。
夫があらためて私に外の顔を向けているのです。
私に親切にするとは、ゴミだし、子どもの学校の準備、子どものエレクトーンの練習に付き合う、子どものクリスマスプレゼントに感心をはらう。お金を出す。もろもろのお金です。実家帰省の代金を出す、お年玉を用意する、年賀状はどうするか気に掛けるなどなど。普通の家庭ならば当たり前に夫婦ですることを、これまで私はだだ一人きりでやりぬけてきました。今回は違った。
彼には力はなくても(実働する力)、気にかけてくれる。
年賀状どうする?本屋で見てきたんだけど、三人で写っている写真ある?とか。
ないです!と即答したけど。
結局、私がスマホのアプリで年賀状注文したけど。
なんとか苦労して3人の写真を見つけたけど。
そういう小さいことの色々が積み重なり、私の心の氷を溶かし始めた。


親の介護帰省で、私が実際に目の前からいなくなってしまうこと。
私が帰ってくるのか?(夫も子どもも不安)という気持ち。
私は冷めてて距離感を保って傷つかないようにカサンドラ状態を維持しているけど。
夫は悪気はなく、私への愛情や執着はまだあるようだ。


私にもクリスマスプレゼントあるかな?なんて思ったけど、なしだった。
私はもちろん夫に用意していない。
今回は全くの余裕なしだった。
でも、夫からのプレゼントはなくても私は毎年、彼にプレゼントをしている。
一昨年は、パジャマをプレゼントした。その前はたしかベスト。下着の年もあった気がする。でも、お返しはなかなかない。それがスペルが-天然気質だ。
あたりまえなので、傷つきもしなかったけど。
年が明けてから、急に家族三人で初詣に行きたいと言い出したり。
(実際に強引な彼の誘いで出かけたが、閉まっていた。苦笑)
(初詣は、私が大事にしていた家族行事だが、彼はいつも不満気でした。人混みが嫌いなアスペルガーだから。私も諦めていました。)
私にプレゼントがしたいと言いはじめたり。
私は今、モテモテなのです。


結論として、アスペルガー夫は内面だと会話が通じないし、抱かれたくない。
妻に外面で接して親切にしてくれるならば、話が通じるし抱かれてもよい関係になる。


これって、流動的な物だなって思いました。
夫も妻も自閉の山を低くした状態で、お互いが歩み寄ろうとするときには、気持ちよく身体を許せる、信頼関係を再構築できるということですよね。


もう一つの結論。
身体を通しての信頼関係は、人間として健全な姿だなと・・・。
身体を使うと血流も良くなるし、発散もできる。
カサンドラ症候群は、心身になんらかの不調が出てきますね。
夫との性的な交渉で、心身の不調まで解消されることがあるならば。
カサンドラ症候群の治療方法として、別居や離婚以外の方法があるということになります。つまり性的な交渉は、身体だけではなくてこころまでほぐしているから。
自尊心や自己肯定感が他者によって、高まる最高の方法だということですよね。
でも、逆のこともあり得ますから。
反動で、さらに傷つくという可能性もあります。だからか・・・。夫と気合が入ったキスはまだできません。


浮気。
妻が浮気することで、カサンドラ症状が和らぐ話は何度も聞いたことがあります。
でも、いわゆる不貞行為に該当するので。おすすめはされていませんね。



ただ・・・。
女40代。本心はもうひとり子どもがほしい。
でももう赤ん坊の子育てはこりごりです。
さらに強烈なタイプの個性的な子どもが我が家にきたら大変なことになりますから。
経済的にも、いまでも破綻状態です。もうひとり子どもは無理ですね・・・。
気を付けないといけません。
赤裸々なブログにおつきあいいただきまして、ありがとうございます。<(_ _)>

母のこと(軽度要支援状態)

年末はガッツリと仕事をして、31日だけはお休み。
大晦日は、子どもが生まれてから初めて片付けができた大晦日でした。
正月の1,2日はこれまた仕事で頑張って。
3日から8日までは実家に帰省してきました。
沖縄は気温25度!!暖かくて。涙
年末から子どもと二人でずーっと咳、鼻水、痰絡みの風邪引きです。
帰省中に治るかと思っていましたが、治りませんでした。
沖縄は車社会です。
空港から、実家や姉の家、病院と毎日毎日、目まぐるしく移動が多かったので。
子どもも私も疲れています。
今回は実の父の介護問題の様子を見ることがメインだったため。
食事もコンビニが多く、自宅でも大したものは食べていません。
実母が健康な時はクワッチー(ごちそう)を用意して待ってくれていましたが。
軽度脳梗塞後のために、気力・体力がない。その上に、軽い認知症状?も出てきているので、もう出かけます。という時に、「ソーキ汁(豚のあばら肉)を作ってあげたいから買ってきて。」など言い出すので困りました。気持ちはありがたいけど、完全に時間の見積もりが間違っている・・・。


実家に寝泊まりして、実父よりも実母のほうが認知症状あるのでは?と感じました。
この母親も、急性期病院からリハビリ期病院に転院したのですが。生活動作はすべて自立と判定されたため、介護保険は非該当となるだとうと言われたそうです。そのため、姉は介護保険申請をしていなかった・・・。がーん。
姉達は仕事をやりくりしたり、疲れをおして母親の世話(買い出し、ゴミ捨て、実家の片付け)をがんばってやっています。ずっとは無理無理。


地域包括支援センターの相談員さんに、私が直接相談に行きました。
再度、来沖してから介護保険の再申請をする予定になりました。
ヘルパーさんをお願いして、週に1・2回でよいので人目を入れて生活させてあげたいのです。


①ゴミだしがイマイチできない。ゴミ出しの日を忘れる、覚えていてもまとめられたゴミを出すと認識できておらず出せないことがある。
燃えるごみ、燃えないゴミはなんとか出せていても、缶や瓶、ペットボトルは出せていない。姉が回収して、自分の自宅から出している現状。


でも、ゴミ出しは、元来父親の役割でした。
お金の管理も、ゴミの管理も母親は元々出来ないのです。
ぼけてきたからではなく、もともと出来ない人なのです。


②腐ったものが認識できない。
腐ったものを捨てられない。というか、捨てようと判断できない?
冷蔵庫や台所に、くさったオカズや下ごしらえした食材が放置されている。
要冷蔵のものが台所に置かれたまま(シラスとか)、たぶん食べてる・・・。
簡単な調理をして食べることは出来るし、洗い物もできるが、いまいちツメあまい。


調理したまな板を、汚れたまま放置・・・。
忘れるのか?面倒になるのか?
南国の怖いのは、ハエやアリがすぐに群がるところです・・・。
最近では見たこともない大きなハエが自宅内を、ブンブン飛んだのでびっくりしました。
夏場だと、巨大なトービーラー(ごきぶり)がすぐに集まるはず。
とにかく不衛生です。


③物忘れある。
寝る前に、なにをしようとしていたのかを忘れてウロウロしている。
歯ブラシをしようと歯ブラシをもったはずなのに、ナイナイと探し回る。
メガネがナイナイと、ウロウロ探し回る。
マウスピースがナイナイとウロウロ探し回る。
夜間が多く、認知症状というよりはADHD症状なのかな?という気もしました。


この母、考えると典型的なADHD母です。
そう思うと、今までの謎がひもとけるし、許せます。
子ども達への愛情がなかったわけではない。
ただ、好奇心旺盛で、外へ外への発散型で、外での活動で他者評価されることで自己を保っていたタイプなのです。子どもたちは、いつもないがしろにされてきました。
自分の趣味(しかも多趣味)や、社会活動(自治会、婦人会、民生委員的な活動など)が大切だったのです。口では子どもを褒めますが・・・褒め上手。あまり関心はない。自分の成長が楽しみであり、大好きな人です。外の世界での友人・知人からの評価や賞賛が大好物なのです。


私は母に電話するのが嫌です。それは、母の自慢話を聞かされるから。
いいね!を。母を認める係りをしないといけないから。
母も寂しい時もあるようですが、主にリア充です。私、頑張ってますよという自慢話を聞かされて、うんうん。と相槌をするのが苦痛です。相槌を打たなくても、ひとりでずっと喋る。同じ話を何回でも繰り返す。これは年相応にぼけただけではなく、性格です。そう、ADHDの性格が、そうさせていたのだと今では思いやることができます。
娘としては、自分自信をおさえて、母に対応しなければいけない。苦しさがあります。


この母親。
本人は自覚がないのですが、非情なのです・・・。
勝手な人なのです・・・。勝手な人、わがままな人。幼い人。


私の養育も、10歳ほど歳の離れた姉にさせていました。
(なので、姉は私のことをうとましく思っていました。可愛がってもくれていましたが。姉と、私の双方に、嫌な記憶として残っています。お風呂、着替え、髪結いなど)


歯科通院や内科受診は、父親が連れていってくれました。
父が車を運転していたということもありますが、外の人とのやりとりが母では無理と父は思っていたのかもしれませんね。
母親と遊んだ記憶はほぼなくて。
父が同伴だった記憶はありますが。
主に遊んでくれたのは父でした。
海に連れていってくれたり、山歩き(これは母も)したり。
延々と歩け歩けをしたり。(父と目的地まで、半日歩き回る)


反動ででしょうか?それとも私の特性からでしょうか?
母親に裏切られた記憶ばかりが濃いのです。
約束していた折り紙動物園作りを忘れていたとか。
がっかり弁当もたされていたとか。


母の趣味の場に同伴させられてずーっと見て待たされたとか。(琉球舞踊とか)
同じ趣味をしようと持ちかけられましたが、全力で拒否しました。
琉球琴、三線、琉球舞踊などなど。
思えば、それらが嫌いだったわけではなくて。
母が私をないがしろにすること。
私から母を奪っていることがきらいだったのだと思います。
だから、素直になれない私は見ているだけ。
母はめきめきと上達しました。師範の免許状までとったらしいので、立派です。
自身のなかった気弱な女の子は、厚顔なご婦人へと変身しました。


母親自身は教養がなく、学歴コンプレックスがありました。
そのため、当時は珍しい大学出の父親とくっついた。(父親昭和ひとケタ世代です。たぶん父も自閉症スペクトラム持ちで、母がADHDなので。引き寄せあっていますね・・・。)
子ども達に、勉強しろ!とは言わないが、勉強出来ない子はいらない子という呪いをかけていました。そのせいで、勉強のできない姉は私の世話を押し付けられてしまったようです。ゆるい虐待ですね。
勉強ができた兄、姉。そして私は優遇されました。
良い成績をとることが、親を喜ばせる事でした。
でも、高校生の時に破綻します。
私がどんなに頑張っても、優秀な人は多くいて、成績は頭打ちになるのです。
母親から部活も趣味も取り上げられ、無理やり通塾させられて。
その上、進学する貯金もないのに、大学進学しなさいと言われて。
大変な鬱時代に突入してしまいました。


現実がうまくいかないことで、親子間の問題が破綻してしまった。
でもそのことで、自分の人生の軌道を自分で決めるしかなくなって。良かったのかもしれません。


今回、父・母ともにほぼ同時期に体調不良となりました。
母の方が先に在宅生活を再開させていますが。
この母、父親を引き取りたくない様子・・・。
父も父で、無自覚のアルコール中毒者でしたし、母も自分の体調不良もあるしで。気持ちが理解できないわけではない。でも、彼女のわがままをいさめることができるのも私だけなのです。他のきょうだいではできません。


社会的な逸脱行為もなく、ADHDに無自覚な母の晩年は幸せだと思います。
おそらくADHDだろう母親は、やはり私自身や孫の発達障がいが認められません。
受けいれられないというのかな。
だから、やはり母自身も発達障がいなのだと思います。
白。黒で判断して切り捨てる。中庸の感覚がもてない。
身内の発達障がいを、とりあえずそうかもしれない。とか、そうなのか。と受け入れられる人は、定型発達か発達障がいが軽いタイプかもしれません。全力で否定・拒否するならば、当人が発達障がいの可能性が濃厚だと私は思っています。


父にしろ、母にしろ。
今が私の力が必要な時です。


そして、うちの子・・・。
寝込んでいる祖父を見て。
私を一か月間だけじいじの世話をしてもよいと言ってくれました。
姉らの提案では、私自身の心の休養にもなるだろうと。確かに!!
珍しく頑張る気のある夫も、彼の実家も子どもの世話をしてくれることになり。
おそらく一か月は子どもと離れます。
想像もしていなかったことですが。
でも、なんだかいい展開かも!
私が頭を下げることで、あちこちの絆ができたりつながっていく感覚。
流れってあるんですね。


目下、怖いのは。
職場に休職願いをすること。迷惑かける!
こわい!こわすぎる!
でも、私がいなくてもなんとかなるものです。職場とはそういうものです。




実家で作ったお菓子^^
作るのは時間かかるけど、食べるのは一瞬です^^
クラシエフーズの知育お菓子。
小さい子のいるお家にお勧めです。数百円で、知育も出来て、あたたかな思い出もできます。

遠距離ダブルケア?

年が明けました。

今年もよろしくお願いいたします。


年始から、実家に帰省中。

実父が入院中で、かなり衰弱しています。

その介護問題を進展させるために、約1週間の滞在予定です。


きょうだいで、価値観のすり合わせと、今後の方針を決めなければならなかったのですが。

結局は、微妙な流れになっています。

ややこしいので、ここでは詳細を省きますが。


みんな、歩けるようになってほしい。

11月までは歩いていたのですから。

でもいまは歩けない。

でもやっと立てる。

リハビリをやれば回復するはず。


リハビリ病院への転院か?

母はあてにせずに、在宅介護できる流れをつくってしまうか?

ともかく、明日、明後日で。

私が調整しなければいけません。

うまく行くのかな?


この二泊三日。

父は外泊許可をなかば強引にとり、自宅でみてます。ほぼ寝てます。

飲まない、食べない。

病院にいる時よりは、飲み、食べてるらしいのですが。

寝ている顔つきは、生きてる?

と、はっとする程、生気がありません。


人間の尊厳の問題になりますが。

一時帰宅できて、良かったと思う。

万一、急変しても。私を責めないと、家族は言ってくれました。


まだまた書きたいこともありますが。

またいつか書きます。


ややこしい子どもが、今回はわりと抑えている。ママが普段話せない人と話せるように、我慢していると、本人は言っていました。


介護問題にこの数日で、かたがつかなければ。

一か月くらいは、私は父の世話(介護)をする。その間は、夫の実家(義妹)に、子どもをあずけることになるかもしれません。

私は、嫌なのですが。

夫、姉2人がそれをすすめるのです。

子どもと離れたいけど、離れたくない。


離れてしまうと。

もう会いたくない。かも。

と、思ってしまうような気がして、自分自身に不安があるのです。