明日もある !凸凹家族

カサンドラ症候群です。自閉症スペクトラム、ADHDの子ども育児について綴っていこうと思います。

久しぶりの更新です

久しぶりのブログ更新です。
ご心配して下さった方もいて、心強いです。励みになります。
咳がしんどくて、家事や仕事はできるけれども。
子どもとの入浴もパスして、とりあえず寝るような最近でした。
寝てても咳が酷くて熟睡できず。生汗もかくし、だるいし。
職場でも口数は減るわ、咳はすごいわで、迷惑かけていますが。
処方薬を飲みきってしまったので、また再受診してきました。
近医なので、肺炎とかはわからないけど。
咳が酷いので、マイコプラズマウィルスかもしれないそうで、抗生剤処方してもらいました。すこーし、だるさがましなので効いているのかもしれません。
なんとか生きています!!!


上の写真は、子どもが遊んだ後のパトカーをパチリ!
すごいですよね。完全に包囲されています。なぜかパトカーが・・・。
犯人の車じゃなくて、パトカーが包囲されています。独り言でぶつぶつ言って遊んでいました。(いつものことです)


下の写真はラキューです。
これまた大作なのでパチリと撮影しておきました。
パパに参加してもらって(久しぶりに)、とっても楽しそうでした。

PCまではたどり着けませんでしたが。
日々の予定は苦しいながらもこなせていて。


子ども保育所の発表会も無事に終えました。
発表会の衣装がチクチクしていて苦痛だったようですが、言いだしたのは前日で。
がまんしていたらしいのです。でも、もう我慢させました。
不満や困りごとがあるならば、自分で伝えなければいけない。
それを子どもに伝えました。
子「みんなと同じ(衣装)がいいから。」我慢している。とのことでしたが。
その後、担任にも過剰な配慮は不要ですとお手紙に書きました。
この子にとって、敏感なだけに色々な不便や苦労があるのだとは思いますが。
母も含めて、それを想像してあげることは困難です。
だから、自分で表現する力を身につけてあげることの方が大切だと思いました。
本人が言い出したら、相談にのってあげて、配慮を考える。
それしかできないと思います。
つまずかないように過保護にするのではなく。
つまずきそうになったら、自分で気をつける。
つまずいたら、助けてもらう力をつける。
つまずいたら、立ち上がる力をつけること。


発表会ではセリフはふたつだけで。役柄も重くないものでした。
母は、正直ほっとしました。安心して見ることもできました。
発表会の本番は、保育所の先生方が配慮して下さったことが良く分かりました。
子どもたちをよく見ていて、子どもたちに配役決定させたそうなのですが。
子どもの力量に応じた配役、セリフになっていました。
自信のなさそうな子が、大役を任されて自信をもったり。大きな声を出していたり。
子どもたちの成長が感じられる、素晴らしい出来栄えでした。
衣装や、大道具も先生方が頑張って製作したようです。
本来は、親も手伝うとよいのでしょうが。
保育所生活も残りわずか。子どもなりに不安定な言動もあります。
小学校行きたくない。や。
親友と離れたくない。といって泣いてみたり。
子どもの気持ちがわからない夫が、「ランドセル来るの楽しみだね!」と言ったりしたら、子どもの顔が曇ります。繊細な子、繊細な時期なのです。


児童相談所に行ってきました。
結局、子どもはあずかってはくれないそうです。
がっかりしたのと。ホッとしたのと。半々です。
私は疲れすぎている。子育てを放棄したい。子どもを放棄したいわけではない。
そういうことなんだと思いますが。
結局は、母の考えを整理してくれて。今が順調!?ってことになり。
母のキャパ超えているので、サービス調整したほうがいいかもね。と指摘されたけど。
どの支援も大切で、切れないのが悩みで。しかも、仕事もしているし。
しかも、支援のキーパーソンがいないのがやはり問題だ。という話に落ち着きましたが。
身近な相談・支援は、(市町で)受けられている状態なので、児相の面談(府県)は一回で終了ということになりました。なんだよ~。無駄足・・・。
でも、親身になって話を聞いてくれて。
母子の評価もしてくれた上でのことなのでしょうが。
ともかく、年始からは母子の距離をとるサービスが受けられる見込みなので、母の休養が大切だということは再確認しました。


仕事ですが。
こんなに急に休んだり、多く欠勤してますが。
今のところはなんとか首が飛ぶこともなく・・・。甘えています。
でも、もうそれ以外に方法がなくて。
たぶん、ちょっとでも責められたら「もう辞めさせてください。」と言ってしまいそうな気持です。人手不足なので、やめられるよりはマシだと思われているのですが。
ちょうど、契約更新の時期だったので契約の変更を申し出しました。
これまでは週5(8:30~16:00)だったのを、週4(8:30~17:30)にしました。
通院などの用事がなければ、自分の休日に当てられます。
それと、月に2回は日曜日に(子どもが嫌がらなければ)、児童発達支援サービスが利用できる見込みです。だから、それまでそれまで。それまでの辛抱です。
正直、仕事してる場合か?とも思うのですが。
なにせ、仕事しないと我が家は食べていけないし。
仕事で、リフレッシュ(というのも変ですが)したり、ホッとしたり、人様のお役に立てているなー。私、いい所もあるね!と思える。やりがいというんでしょうが。
私自身のひとつの居場所なんだと思います。
自宅で、ひとりで、引きこもっていたい気持ちもあるけれど。
どちらも、私です。


安いゆずが手に入ったので。
甘いゆず茶を入れてみました。
こんなゆとりが大切ですね。
子どもがいたら、思いつきもしないようなことです。

×

非ログインユーザーとして返信する